公認心理師の過去問
第7回 (2024年)
午後 問19
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第7回 (2024年) 午後 問19 (訂正依頼・報告はこちら)
特定の集団や人々に対して、他者や他集団から付与された、拭い難いほどの否定的な価値付けを表す概念として、最も適切なものを1つ選べ。
- ハロー効果
- ステレオタイプ
- 内集団バイアス
- 社会的スティグマ
- ヒューリスティックス
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題では、社会心理学における重要な概念、特に偏見や差別に関連する用語の理解が求められています。
各概念の定義と、それらが社会的相互作用や集団間関係にどのように影響を与えるかを正確に把握することが重要です。また、これらの概念が実際の社会問題とどのように関連しているかを考える必要があります。
この選択肢は不適切です。ハロー効果は、ある特性の評価が他の特性の評価に影響を与える現象を指しますが、特定の集団への否定的な価値付けを直接表すものではありません。
この選択肢は不適切です。ステレオタイプは特定の集団に対する固定観念を指しますが、必ずしも否定的な価値付けを含むわけではありません。
この選択肢は不適切です。内集団バイアスは自分の所属する集団を好意的に評価する傾向を指しますが、他集団への否定的な価値付けを直接表すものではありません。
この選択肢が最も適切です。社会的スティグマは、特定の集団や個人に対して社会から付与された否定的な烙印や価値付けを指し、問題文の描写と完全に一致します。
この選択肢は不適切です。ヒューリスティックスは意思決定や問題解決における簡便な方略を指しますが、特定の集団への否定的な価値付けとは直接関連しません。
社会的スティグマは、特定の集団や個人に対する社会からの否定的な烙印や価値付けを指す重要な概念です。この概念は、偏見や差別の根源となり、個人の社会的アイデンティティや機会に深刻な影響を与えます。
公認心理師として、社会的スティグマの影響を理解し、その軽減や予防に取り組むことが重要です。
また、関連する概念(ステレオタイプ、偏見、差別など)との違いを明確に区別し、それぞれの社会的影響を理解することも求められます。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
第7回 (2024年)問題一覧
次の問題(問20)へ