一級建築士 過去問
平成27年(2015年)
問3 (学科1(計画) 問3)
問題文
「建築作品名」、「人名」及び「建築作品の特徴・背景」の組合せのうち、最も不適当なものは、次のうちどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
一級建築士試験 平成27年(2015年) 問3(学科1(計画) 問3) (訂正依頼・報告はこちら)
「建築作品名」、「人名」及び「建築作品の特徴・背景」の組合せのうち、最も不適当なものは、次のうちどれか。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.レッド・ハウスは外観が赤いレンガ造りの建物で、
ウィリアム・モリスの自邸です。
2.ウィーン郵便貯金局は、オットー・ヴァグナーの代表作の一つです。
3.アインシュタインの相対性理論を実証するための施設であり、
建築家エーリッヒ・メンデルゾーンの作です。
4.キンベル美術館は、建築家ルイス・カーンの設計によるものです。
参考になった数74
この解説の修正を提案する
02
1:設問通りです。
赤いレンガ造であることからレッドハウスと呼ばれています。
ウィリアム・モリスがアーツアンドクラフツ運動の創始者であることからここが発端の場とされています。
2:設問通りです。
ウィーン郵便貯金局はオットー・ヴァグナーの合理的な構造や材料の使用を示唆するような必要様式(ゼツェッシオン(分離派運動)の一つ)を採用した建築物です。
3:設問通りです。
アインシュタインの相対性理論の検証のためにエーリッヒ・メンデルゾーンによって建築された太陽観測所です。
ガラスやコンクリート等の材料のイメージや性質を表現する主観的・有機的なデザインを基調とする表現主義の建築様式の特徴がみられます。
4:キンベル美術館はルイス・カーンの建築によるので誤りです。
合理的、機能的な建築様式のモダニズム建築の特徴があります。
参考になった数61
この解説の修正を提案する
03
2 正。ウィーン郵便貯金局はオットー・ヴァグナーの代表作です。
3 正。アインシュタイン塔はエーリッヒ・メルデルゾーンの設計で、ドイツ表現主義建築の代表作です。
4 誤。ギンベル美術館はルイス・カーンの設計です。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
平成27年(2015年) 問題一覧
次の問題(問4)へ