一級建築士の過去問
平成27年(2015年)
学科4(構造) 問75
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
一級建築士試験 平成27年(2015年) 学科4(構造) 問75 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような鉛直荷重Pを受けるトラスにおいて、部材ABに生じる軸方向力として、正しいものは、次のうちどれか。ただし、軸方向力は、引張力を「+」、圧縮力を「-」とする。
- -2√2P
- -√2P
- +√2P
- +2√2P
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
左側の支点をC、真ん中の支点をDとします。
ΣMD=0から、Vc×2l+P×2l=0
Vc=-P
リッター法により、AB材が切れるようにし、力のつり合い条件から軸力NABを求めます。
ΣY=0から、Vc+NAB/√2=0
NAB=√2P
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
ΣMD=0
-VC*2l+P*2l=0
VC=P(下向き)
NAB:NABY=√2:1
NAB=√2NABY
ΣY=0
-VC+NABY=0
NABY=P(上向き)
NAB=√2NABY=√2P
NAB=+√2P
よって、+√2Pが正しいと言えます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
部材ABの軸方向力を求める際に、部材ABを含んだ形でトラスを切断した左側部分における力のつり合いを考える場合、C点に生じる反力を求める必要があります。
D点回りのモーメントのつり合いから
ΣMD=0より
VC×2l+P×2l=0
VC=-P(下向き)
ΣY=0
-P+NAB/√2P=0
NAB=+√2P
上記から、+√2Pが正しいです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問74)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問76)へ