一級建築士の過去問
平成27年(2015年)
学科4(構造) 問80
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
一級建築士試験 平成27年(2015年) 学科4(構造) 問80 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような木造軸組工法による地上2階建ての建築物( 屋根は日本瓦葺とし、1階と2階の平面形状は同じであり、平家部分はないものとする。 )の1階において、建築基準法に基づく「木造建築物の軸組の設置の基準」( いわゆる四分割法 )によるX方向及びY方向の壁率比の組合せとして、最も適当なものは、次のうちどれか。ただし、図中の太線は耐力壁を示し、その壁倍率は全て2とする。なお、壁率比は次の式による。
壁率比=壁量充足率の小さい方/壁量充足率の大きい方
ここで、壁量充足率=存在壁量/必要壁量
壁率比=壁量充足率の小さい方/壁量充足率の大きい方
ここで、壁量充足率=存在壁量/必要壁量
- (X方向)0.5 (Y方向)0.5
- (X方向)0.5 (Y方向)1.0
- (X方向)1.0 (Y方向)0.5
- (X方向)1.0 (Y方向)1.0
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「壁量充足率」についてです。
下端部のX方向 x1=2m×2/2m×4m=0.5
上端部のX方向 x2=4m×2/2m×8m=0.5
左端部のy方向 y1=2m×2/8m×2m=0.25
右端部のy方向 y2=2m×2/2m×4m=0.5
「壁率比」は壁量充足率の小さいほうを大きいほうで割った値となります。
x方向:0.5/0.5=1.0
y方向:0.25/0.5=0.5
これにより、3が適当となります。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
次に壁比率=小さい壁量充足率/大きい壁量充足率で求めます。
壁充足率
下端のX方向:4/8=0.5
上端のX方向:8/16=0.5
左端のY方向:4/16=0.25
右端のY方向:4/8=0.5
壁比率
X方向=0.5/0.5=1
Y方向=0.25/0.5=0.5(答えは3です)
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
x1=2m*2/2m*4m=0.5
x2=4m*2/2m*8m=0.5
y1=2m*2/8m*2m=0.25
y2=m*2/2m*4m=0.5
「壁比率」
x方向:0.5/0.5=1.0
y方向:0.25/0.5=0.5
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問79)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問81)へ