過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

一級建築士の過去問 平成29年(2017年) 学科4(構造) 問96

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
免震構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
積層ゴムアイソレータを用いた免震構造は、一般に、水平地震動に対する免震効果はあるが、上下地震動に対する免震効果は期待できない。
   2 .
長期荷重を受ける積層ゴムアイソレータの設計に用いる面圧は、支持軸力を積層ゴムの断面積で除した値とする。
   3 .
転倒モーメントによりアイソレータに大きな引張軸力が生じる場合は、天然ゴム系の積層ゴムアイソレータを採用する。
   4 .
天然ゴム系の積層ゴムアイソレータを用いた免震構造においては、アイソレータのみでは減衰能力が不足するので、オイルダンパーや鋼材ダンパー等を組み込む必要がある。
( 一級建築士試験 平成29年(2017年) 学科4(構造) 問96 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

8
1. 設問の通り
  上下地震動は水平方向に比べ遥かに小さいため、一般に免震装置は水平方
  向の揺れに対し柔らかく動くよう設計されます。

2. 設問の通り
  面圧は、積層ゴムアイソレーターに作用する支持軸力(鉛直荷重)を積層
  ゴムの受圧面責(断面積)で除した値となります。

3. 誤り
  天然ゴム系の積層ゴムアイソレーターは引張軸力の負担がほとんど期待で
  きないので、大きな引張軸力が生じる場合には採用することはできませ
  ん。
  よって設問の記述は誤りです。

4. 設問の通り
  天然ゴム系の積層ゴムのみでは、減衰能力が小さく、地震力による変位が
  大きくなってしまいます。
  そのため、大きな変形を抑え、減衰力を付加するダンパーを組み込む必要
  があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
2
1.[正]
積層ゴムアイソレータは上下動に対する免震効果はありません。
2.[正]
設問の通りです。
3.[誤]
天然ゴム系積層ゴムアイソレータは引張力を負担できないため、外周部に配置しない、免震装置を大きくするなどの考慮が必要です。
4.[正]
積層ゴムアイソレータのみでは変位が大きくなるためダンパーを適宜配置する必要があります。

2
1.記述のとおりです。
2.記述のとおりです。
3.天然ゴム系の積層ゴムアイソレータには大きな引張軸力が生じないように考
 慮します。
4.記述のとおりです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この一級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。