一級建築士の過去問
平成29年(2017年)
学科5(施工) 問109
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
一級建築士試験 平成29年(2017年) 学科5(施工) 問109 (訂正依頼・報告はこちら)
型枠工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 型枠の構造計算を行うに当たり、コンクリートの打込み速さを10m/h以下、コンクリートの打込み高さを1.5mとして予定していたので、柱の側圧と壁の側圧とを同じ値とした。
- 型枠支保工の構造計算を行うに当たり、通常のポンプ工法による場合の打込み時の積載荷重として、1.5kN/m2を採用することを確認した。
- 梁下の支保工を材齢28日以前に取り外す必要があったので、標準養生した供試体の圧縮強度が、設計基準強度以上であることを確認した。
- 資材の搬出入に伴い、やむを得ずスラブ支柱の盛替えを行う必要がある旨の報告を受けたので、その範囲と方法を定めた施工計画書を作成させ、承認した。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2.記述のとおりです。
労働安全衛生規則により、通常のポンプ工法による場合の打込み時の積載荷
重として、1.5kN/m2以上と定められています。
3.JASS5より、標準養生した供試体の強度をもとに推定した強度が設計基準強
度以上必要です。現場水中養生や現場封かん養生の場合は供試体の圧縮強度
が、設計基準強度以上とすることができます。
4.記述のとおりです。監理者の承認が必要です。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
2.正しい→記述の通りです。
3.誤り→標準養生の場合、供試体の強度を基に推定した強度が、設計基準強度以上であれば取り外す事ができます。
4.正しい→記述の通りです。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
2.正しい記述です。
3.標準養生の場合は、供試体の強度を基に推定した強度が、設計基準強度以上とします。現場水中養生や現場封かん養生であれば、圧縮強度が設計基準強度以上とすることができます。
4.正しい記述です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問108)へ
平成29年(2017年)問題一覧
次の問題(問110)へ