一級建築士の過去問
平成29年(2017年)
学科5(施工) 問123
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
一級建築士試験 平成29年(2017年) 学科5(施工) 問123 (訂正依頼・報告はこちら)
各種改修工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- かぶせ工法により既存建具を新規建具とする改修において、既存建具の方立・無目・障子等を撤去したうえで、外周枠を残し、その上から新規金属製建具を取り付けた。
- 塗膜はく離剤工法における既存の防水形複層塗材の塗り仕上げ外壁の改修において、特記がなかったので、試験施工を行ったうえで、既存の弾性を有する有機系塗膜を全面除去した。
- タイル張り仕上げ外壁の改修において、モザイクタイルの広範囲にわたる浮きの改修については、注入口付アンカーピンニングエポキシ樹脂注入タイル固定工法を採用した。
- シーリング再充塡工法による防水改修において、既存シーリング材の除去については、目地被着体に沿ってカッターにより切込みを入れ、既存シーリング材をできる限り除去した後に、サンダー掛け等により清掃を行った。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
建築改修工事監理指針より、かぶせ工法とは既存建具の外周枠を残し、その
上から新規金属製建具を取り付ける工法のことです。
2.記述のとおりです。
建築改修工事監理指針より、塗膜はく離剤工法は、試験施工を行い、監理者
の承諾を受け、処理範囲は特記がなければ既存仕上げ面全体とします。
3.建築改修工事監理指針より、
注入口付アンカーピンニングエポキシ樹脂注入タイル固定工法は特殊ドリル
を使用し、タイル中央に穿孔し直接注入口付アンカーピンを打ち込み、注入
用エポキシ樹脂を注入してタイルを固定します。
タイルにあけた孔は化粧キャップ又は樹脂パテでふさぐ工法です。適用でき
るタイルの大きさは小口タイル以上を目安とします。
4.記述のとおりです。
公共建築改修工事標準仕様書より、既存シーリング材の除去は、目地被着体
に沿ってカッター等で切込みを入れ、できる限り除去し、バフ掛け、サンダ
ー掛け又は清掃用溶剤により清掃を行います。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
2.正しい→記述の通りです。
3.誤り→注入口付アンカーピンニングエポキシ樹脂注入タイル固定工法は、タイル表面からアンカーを打ち込みます。
モザイクタイルでは小さ過ぎるため、使用しません。
4.正しい→記述の通りです。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
2.正しい記述です。
3.注入口付アンカーピンニングエポキシ樹脂注入タイル固定工法は、タイルの大きさが小口タイル以上の場合に適した工法です。
4.正しい記述です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問122)へ
平成29年(2017年)問題一覧
次の問題(問124)へ