一級建築士の過去問
平成30年(2018年)
学科5(施工) 問119

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

1.設問の記述は誤りです。

ビニル床シート、ビニル床タイルの張付けにおける下地の乾燥期間については、モルタル下地の場合、14日以上、コンクリート下地の場合28日以上放置し、十分乾燥させます。

2.設問の通りです。

仕様ルートで検証する場合、天井面構成部材と壁、柱その他の建築物の部分または建築物に取り付けるものとの間に、6㎝以上の隙間を設けなければなりません。

3.設問の通りです。

張り石工事に使用する石材の形状および寸法は、特記がない場合、形状は正方形に近い短形とし、その大きさは石材1枚の面積が0.8㎡以下とします。

4.設問の通りです。

カーテンウォール工事における躯体付け金物の取付け位置の寸法許容差は、特記のない場合、鉛直方向±10㎜、水平方向±25㎜とします。

参考になった数13

02

正解は1です。

1:21日後、が誤りです。
床タイル、床シートの施工に先立ち、下地の乾燥期間はモルタルの場合14日以上、コンクリートの場合は28日以上必要です。

2:設問通りです
仕様ルートによると特定天井のクリアランスは6cm以上必要である、とされています。

3:設問通りです
外壁乾式工法による石材については
厚み30~70mm²、細長比3以下で幅、高さは1,200mm以下、面積は0.8m²以下、重量は70kg以下とされています。

4:設問通りです
躯体取付金物取付位置の寸法許容差は、鉛直方向±10mm、水平方向±25mmとします。

参考になった数3

03

1. 誤り
  ビニル床シートの施工は、コンクリート下地の場合、施工後[28日]以上乾
  燥させた後でなければいけません。(モルタル下地の場合、[14日]以上)

2. 設問の通り
  仕様ルートによる「隙間あり」の検証による特定天井の場合、壁及び柱と
  の隙間は6㎝以上確保します。

3. 設問の通り
  石張りの外壁乾式工法は以下の通りとします。
   ・石厚30㎜以上70㎜以下
   ・矩形
   ・幅及び高さ1200㎜以下、かつ面積0.8㎡以下

4. 設問の通り
  カーテンウォールの躯体取付金物位置の寸法許容差は、特記がない場合、
  [鉛直方向±10㎜]、[水平方向±25㎜]以下とします。

参考になった数3