一級建築士の過去問
令和元年(2019年)
学科4(構造) 問74
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
一級建築士試験 令和元年(2019年) 学科4(構造) 問74 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような水平力が作用する2層構造物(1層の水平剛性2K、2層の水平剛性K)において、1層の層間変位δ1と2層の層間変位δ2との比として、正しいものは、次のうちどれか。ただし、梁は剛とし、柱の軸方向の伸縮はないものとする。
- δ1 : δ2 =1:2
- δ1 : δ2 =1:4
- δ1 : δ2 =2:3
- δ1 : δ2 =3:4
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
水平剛性Kと水平変位δと水平荷重Qには以下の関係式があります。
K=Q/δ
これを用いて各階のδを求めていきます。
<2階>
Q2=2P、K2=Kより
δ2=2P/K
<1階>
Q1=P+2P=3P、K1=2Kより
δ1=3P/2K
よって
δ1:δ2=3/2:2=3:4
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
次の公式を使います。
水平剛性K=Q/δ (Q:層せん断力、δ:層間変位)
より、δ=Q/K
1層に作用する層せん断力Q₁=2P+P=3P
2層に作用する層せん断力Q₂=2P
であることから、
1層の層間変位δ₁=Q₁/2K=3P/2K
2層の層間変位δ₂=Q₂/K=2P/K
よって、δ₁:δ₂=3P/2K:2P/K=3:4
正解は、4となります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
層間変位δ=Q/Kより、2層の層間変位δ2=2P/K、1層の層間変位δ1=3P/2Kとなります。
よって、δ1:δ2=3P/2K:2P/K=3:4となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問73)へ
令和元年(2019年)問題一覧
次の問題(問75)へ