過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

一級建築士の過去問 令和2年(2020年) 学科1(計画) 問20

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
建築プロジェクトのマネジメント等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
建設工事において、コンカレントエンジニアリングとは、設計から施工までの工程にかかわる全ての部門の人材が集まり、工程をオーバーラップさせて諸問題を討議しながら作業を進めていく方式である。
   2 .
PFI事業において、VFMとは、重要な概念の一つで、支払いに対して最も価値の高いサービスを供給するという考え方のことである。
   3 .
公共事業において、BTO方式とは、民間事業者が資金調達を行って施設を建設し、完成直後に公共に所有権を移転し、当該民間事業者に一定期間、維持管理及び運営を委ねる方式である。
   4 .
国土交通省が示す設計者選定方式において、プロポーザル方式とは、提出された具体的な設計案を審査し、最も優れた設計案を選ぶ方式である。
( 一級建築士試験 令和2年(2020年) 学科1(計画) 問20 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

15
1[正]
コンカレントエンジニアリングとは全ての関係者が集まり諸問題を討議しながら協調して同時に作業にあたる生産方式で、各工程の最後の段階と次の段階がオーバーラップしながら作業を進めます。
2[正]
PFI( Private Finance Initiative)とは民間の資金、経営能力及び技術能力を活用して行う手法で、VFM(Value For Money)とは払いに対して最も価値の高いサービスを供給するという考え方のことです。
3[正]
BTO方式は民間事業者が建設を行い、竣工後公共発注者に所有権を移転し、その後引き続き民間が管理運営する方式で日本で最も一般的なPFIの事業方式です。
4[誤]
プロポーザル方式とは複数の候補者に対象プロジェクトの設計業務に対する考え方等について技術提案を求め設計者を選定する方式です。
設問は設計競技方式(コンペティション)の説明ですので誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
8
1 [正]
設問の通りです。
コカレントエンジニアリングとは、特に製造業で用いられる手法で、建設業界では、設計から施工までの工程にかかわる全ての人材が集まり、工程をオーバーラップさせて諸問題を討議しながら作業を進めていくことを指します。

2 [正]
設問の通りです。
PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ:Private Finance Initiative)とは、公共施設等の建設・維持管理・運営等を民間の資金・経営能力及び技術的能力を活用して行う手法です。その中の重要な概念の一つであるVFM(バリュー・フォー・マネー:Value For Money)とは、一般に、「支払に対して最も価値の高いサービスを供給する」という考え方です。

3 [正]
設問の通りです。
BTO(ビルド・トランスファー・オペレート=建設・移転・運営:Build Transfer Operate)方式とは、PFIによる事業方式の一つであり、民間事業者が施設を建設し、施設完成直後に公共に所有権を移転し、民間事業者が維持管理及び運営を行う方式です。

4 [誤]
国土交通省が示す設計業務の発注方式には、プロポーザル方式・総合評価落札方式・価格競争方式の3つがあります。そのうちのプロポーザル方式は、複数の候補者に設計業務の実施方針・体制・設計の考え方、適用する技術などについての提案を求め、設計者を選定する方式です。具体的な設計案ではなく、設計業務にふさわしい組織と人を選ぶため、発注者と候補者の双方にとって負担が少なくなります。

4
1.〇
設問通りです。
品質・コスト・スケジュール・発注者の要求等、企画から廃棄に至るまでのライフサイクルのすべての要素を設計者に最初から考慮させるように意図された手法です。

2.〇
PFIの方が総事業費をどれだけ削減できるかの割合を示しています。

3.〇
設問通りです。
竣工後に所有権を行政へ移転することがBTO方式、契約期間満了後に所有権を移転させるのがBOT方式です。

4.×
設問は設計競技方式の内容です。
プロポーザル方式は、複数の候補者に考え方・展開方法を求め、設計者を選定する方式です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この一級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。