一級建築士の過去問
令和5年(2023年)
学科1(計画) 問19
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
一級建築士試験 令和5年(2023年) 学科1(計画) 問19 (訂正依頼・報告はこちら)
建築積算に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 所要数量とは、仮設、土工事等における、設計図書に基づいた施工計画による数量のことである。
- 設計数量とは、設計図書に記載されている個数及び設計寸法から求めた長さ、面積、体積等の数量のことである。
- 工事費における工事原価とは、純工事費と現場管理費を合わせたものである。
- 工事費における共通費とは、共通仮設費、現場管理費及び一般管理費等を合わせたものである。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
この問題は建築積算に関する問題です。
数量に関する用語と工事費の構成について、しっかり理解するように繰り返し学習しましょう。
誤りです。
所要数量とは工事で実際に必要となる数量のことであり、切り無駄や作業の失敗などでのロスも含んだ数量です。
設問の内容は「計画数量」の説明です。
正しいです。
設計数量とは、設計図書に記載されている部材の個数、設計寸法から求めた長さ、面積、体積等の数量のことです。
正しいです。
工事費における工事原価とは、純工事費と現場管理費を合わせたものです。
正しいです。
工事費における共通費とは、共通仮設費、現場管理費及び一般管理費等を合わせたものです。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
建築積算に関する問題です。
誤りです。
設問の内容は「計画数量」の説明です。
所要数量とは、工事で実際に必要となる数量のことです。
この中には切り無駄や作業の失敗などでのロスも含まれています。
正しいです。
設計数量とは、設計図書に記載されている個数及び設計寸法から求めた長さ、面積、体積などの数量のことです。
正しいです。
工事費における工事原価とは
純工事費 + 現場管理費
をいいます。
正しいです。
工事費における共通費とは
共通仮設費 + 現場管理費 + 一般管理費など
をいいます。
数量に関する用語と工事費の構成について学習しましょう。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
令和5年(2023年)問題一覧
次の問題(問20)へ