2級土木施工管理技術の過去問
令和6年度(前期)
土木2 問40
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和6年度(前期) 土木2 問40 (訂正依頼・報告はこちら)
騒音規制法上、指定地域内における特定建設作業の規制基準に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 特定建設作業の敷地の境界線において騒音の大きさは、75デシベルを超えてはならない。
- 夜間・深夜作業の禁止時間帯は、原則として午後10時から翌日の午前7時である。
- 1日の作業時間は、原則として8時間を超えてはならない。
- 特定建設作業は、原則として同一場所においては連続6日を超えてはならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
騒音規制法は、工場や事業場から発生する騒音だけでなく、建設工事などによる騒音についても、周辺住民の生活環境を守るために規制を定めています。
誤りです。
特定建設作業の場所の敷地境界において、85デシベルを超えないこととしています。
誤りです。
騒音規制法では、定められた時間は7時〜19時です。
誤りです。
1日の作業時間は10時間以内と決められています。
正しい記述です。
「特定建設作業に伴って発生する騒音の規制に関する基準」においては、以下のように記されています。
「特定建設作業の騒音が、特定建設作業の全部又は一部に係る作業の期間が当該特定建設作業の場所において連続して六日を超えて行われる特定建設作業に伴って発生するものでないこと。」
この問題は、騒音規制法における特定建設作業の規制基準、特に夜間・深夜の作業時間に関する知識を問う問題でした。騒音規制法は、地域住民の生活環境を守るために、騒音の発生源や時間帯、地域の種類などに応じて、様々な規制を定めています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問39)へ
令和6年度(前期)問題一覧
次の問題(問41)へ