2級土木施工管理技術の過去問
令和6年度(前期)
土木3 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (2件)
01
XバーR管理図は品質管理で最もメジャーな管理図です。Xバーは測定値の平均、Rは測定値の最大と最小の差を示します。
測定値から計算すると、
Xバー= 18 R= 3
となり、誤りです。
測定値から計算すると、
Xバー= 21 R= 3
となり、誤りです。
測定値から計算すると、
Xバー= 19 R= 2
となり、誤りです。
測定値から計算すると、
Xバー= 23 R= 3
となり、正解です。
X−R管理図と聞くと何か難しい計算が必要なように感じますが、Xバーは測定値の平均、Rは測定値の範囲(最大-最小)と覚えておけば、簡単な計算で正解にたどり着けます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
この問題は、統計学における管理図、特にR管理図に関する問題です。
R管理図は、ある工程のばらつきを監視し、工程が安定しているかどうかを判断するために使用されます。
この問題では、R管理図を作成するためのデータが与えられており、各組のR(レンジ:範囲)の値が正しいかどうかを判断する必要があります。Rとは、各組における最大値と最小値の差を表し、工程のばらつきの一つの指標となります。
誤りです。
最大値は20、最小値は17なので、R = 20 - 17 = 3となります。表では4と記載されているため、Rの値が誤っています。
誤りです。
最大値は24、最小値は18なので、R = 24 - 18 = 6となります。表では3と記載されているため、Rの値が誤っています。
誤りです。
最大値は20、最小値は18なので、R = 20 - 18 = 2となります。表では1と記載されているため、Rの値が誤っています。
正しいです。
最大値は25、最小値は22なので、R = 25 - 22 = 3となります。表の値と一致するため、Rの値は正しいです。
Rの値が正しく計算されていないと、作成されるR管理図は誤った情報を示し、工程管理に支障をきたす可能性があります。
R管理図を作成する上での注意点としては
・Rは、各組における最大値と最小値の差を計算することで求められます。
・Rの値は、工程のばらつきの大きさを示す一つの指標です。
・Rの値が大きいほど、工程のばらつきが大きいことを意味します。
・R管理図を作成する際には、Rの値だけでなく、平均値(Xバー)の値も計算し、X-R管理図として利用することが一般的です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
令和6年度(前期)問題一覧
次の問題(問9)へ