建築物環境衛生管理技術者の過去問
第48回(平成30年度(2018年))
空気環境の調整 問67
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第48回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問67 (訂正依頼・報告はこちら)
加湿装置の基本構造と加湿方式の関係に関する次の組合せのうち、最も不適当なものはどれか。
- 滴下式 −−−−−−− 水噴霧方式
- 赤外線式 −−−−− 蒸気吹出方式
- 超音波式 −−−−− 水噴霧方式
- 電極式 −−−−−−− 蒸気吹出方式
- 透湿膜式 −−−−− 気化方式
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は(1)です。
加湿方式は大きく分けると蒸気吹出方式、水噴霧方式、気化方式があります。
蒸気吹出方式は水を蒸気に変えて吹き出します。一番パワーがあるイメージです。具体例として、赤外線式、電極式などがあります。どちらも温めるイメージがありますね。ストーブの上にやかんを置いておくのも一種の蒸気式かなと思います。
水噴霧方式は水を撒き散らすイメージです。蒸気吹出方式の次にパワーがあるイメージです。具体例として超音波式、遠心式などがあります。霧吹きで水をふく感じに近いかもしれません。
気化方式は静かなイメージです。滴下式、透湿膜式などがあります。字面から静かな響きが伝わるかなと思います。洗濯物に扇風機の風を当てておくような感じです。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
前の問題(問66)へ
第48回(平成30年度(2018年))問題一覧
次の問題(問68)へ