建築物環境衛生管理技術者の過去問
第48回(平成30年度(2018年))
空気環境の調整 問81
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第48回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問81 (訂正依頼・報告はこちら)
空気調和・換気設備の維持管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 物理的劣化とは、機器の持つ機能と時代とともに高度化していく要求機能との乖離が次第に大きくなることをいう。
- 点検、整備、検査、修理を行う業務は保全業務に位置づけられる。
- 予防保全は、部品の劣化を保全計画に組み入れて計画的に修理、交換する方法である。
- 維持管理の目的として、故障、事故の発生の予知、危険・災害の未然防止がある。
- 平均故障間隔( MTBF )とは、システム、機器、部品等で発生する故障間の動作時間の平均値をいう。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は(1)です。
(1) 不適当です。
物理的劣化とは、単純に経年、繰り返しの使用によって機能が劣化していくことです。
設問の記述は社会的劣化の説明です。
(2) 適当です。記述の通りです。
(3) 適当です。
予防保全とは、劣化する部品が壊れる前に計画的に修理・交換することをいいます。
(4) 適当です。維持管理を仕事にする人の重要な役割です。
(5) 適当です。
平均故障間隔とは、ある機器が壊れるまでに稼働した時間の平均です。
ちなみに、ある機器が壊れてから復旧が完了するまでの時間の平均をMTTR
(平均修復時間)と言います。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問80)へ
第48回(平成30年度(2018年))問題一覧
次の問題(問82)へ