第三種電気主任技術者の過去問
令和3年度(2021年)
理論 問3

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和3年度(2021年) 理論 問3 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文章は、強磁性体の応用に関する記述である。

磁界中に強磁性体を置くと、周囲の磁束は、磁束が( ア )強磁性体の( イ )を通るようになる。このとき、強磁性体を中空にしておくと、中空の部分には外部の磁界の影響がほとんど及ばない。このように、強磁性体でまわりを囲んで、磁界の影響が及ばないようにすることを( ウ )という。

上記の記述中の空白箇所( ア )〜( ウ )に当てはまる組合せとして、正しいものを次の( 1 )〜( 5 )のうちから一つ選べ。
  • ア:通りにくい  イ:内部  ウ:磁気遮へい
  • ア:通りにくい  イ:外部  ウ:磁気遮へい
  • ア:通りにくい  イ:外部  ウ:静電遮へい
  • ア:通りやすい  イ:内部  ウ:磁気遮へい
  • ア:通りやすい  イ:内部  ウ:静電遮へい

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

強磁性体とは磁束を「通しやすい」性質を持ち、透磁率の高い物質のことを指します。このとき磁束は「内部」を通ります。

強磁性体などの磁束を通しやすい物体で覆うことを「磁気遮蔽」といい、磁束は強磁性体内を流れ、内部には磁束の影響は発生しません。

ちなみに静電遮蔽とは、物体を導体で囲むと、内部は外の電場の影響を受けないというものです。

よって4が正解です。

参考になった数1

02

強磁性体の応用に関する問題です。

選択肢4. ア:通りやすい  イ:内部  ウ:磁気遮へい

強磁性体を磁場に置くと、磁気がその内部を通りやすくなります。

逆に、強磁性体のないところには磁気が通らなくなり、これが磁気遮蔽です。

参考になった数0