第三種電気主任技術者の過去問
令和3年度(2021年)
理論 問6

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和3年度(2021年) 理論 問6 (訂正依頼・報告はこちら)

直流の出力電流又は出力電圧が常に一定の値になるように制御された電源を直流安定化電源と呼ぶ。直流安定化電源の出力電流や出力電圧にはそれぞれ上限値があり、一定電流( 定電流モード )又は一定電圧( 定電圧モード )で制御されている際に負荷の変化によってどちらかの上限値を超えると、定電流モードと定電圧モードとの間で切り替わる。
図のように、直流安定化電源( 上限値:100A、20V )、三つの抵抗( R1 = R2 = 0.1Ω、R3 = 0.8Ω )、二つのスイッチ( SW1、SW2 )で構成されている回路がある。両スイッチを閉じ、回路を流れる電流 I = 100Aの定電流モードを維持している状態において、時刻 t = t1[s]でSW1を開き、時刻 t = t2[s]でSW2を開くとき、I[A]の波形として、正しいものを次の( 1 )〜( 5 )のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

最初の段階では、すべてのスイッチが閉じているので、全抵抗は0.1Ω、電流は100Aです。

よって電源電圧は 0.1 × 100 = 10 [V] です。

t1の時、SW1が開き、

抵抗は0.2Ωです。

電源電圧が20Vなら、100Aまで流せます。

t2の時、

抵抗は1.0Ωです。

電源電圧は20Vにしても20Aまでしか流せません。

選択肢2. 解答選択肢の画像

こちらの図が正しいです。

参考になった数4

02

最初

両スイッチを閉じた状態では、R2、R3には電流は流れません。

この時、回路には100[A]の電流が流れています。

t = t1

SW1が開かれ、100[A]の電流がR1、R2を流れます。

この時、電圧は

R1:0.1 × 100 = 10[V]、R2:0.1 × 100 = 10[V]

となり、電源側の電圧は20[V](上限)となります。

t = t2

SW2も開かれると、電流はR1、R2、R3に流れます。

仮に100[A]流れるとすると、各抵抗にかかる電圧は

R1:0.1 × 100 = 10[V]、R2:0.1 × 100 = 10[V]、R3:0.8 × 100 = 80[V]

となり、電源電圧が100[V]となります。

これは電圧上限値を超過しているため、電圧上限が20[V]に切り替わります。

よって、20[V]の電圧源にR1、R2、R3の抵抗が直列に接続されることになり、電流は 20/1.0 = 20[A] となります。

以上より、t = 0~t1までは100[A]、t2 = 20[A]に切り替わる波形となります。

よって2が正解です。

参考になった数2