第三種電気主任技術者の過去問
令和4年度(2022年)上期
法規 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)上期 法規 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文章は、「発電用風力設備に関する技術基準を定める省令」に基づく風車に関する記述である。

風車は、次により施設しなければならない。
(a) 負荷を( ア )したときの最大速度に対し、構造上安全であること。
(b) 風圧に対して構造上安全であること。
(c) 運転中に風車に損傷を与えるような( イ )がないように施設すること。
(d) 通常想定される最大風速においても取扱者の意図に反して風車が( ウ )することのないように施設すること。
(e) 運転中に他の工作物、植物等に接触しないように施設すること。

上記の記述中の空白箇所(ア)~(ウ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
  • ア:遮断  イ:振動  ウ:停止
  • ア:連系  イ:振動  ウ:停止
  • ア:遮断  イ:雷撃  ウ:停止
  • ア:連系  イ:雷撃  ウ:起動
  • ア:遮断  イ:振動  ウ:起動

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

風車(発電用風力設備に関する技術基準を定める省令 第4条)に関する穴埋め問題です。

選択肢5. ア:遮断  イ:振動  ウ:起動

<発電用風力設備に関する技術基準を定める省令 第4条> は以下のとおりです。

風車は、次の各号により施設しなければならない。

一 負荷を遮断したときの最大速度に対し、構造上安全であること。

二 風圧に対して構造上安全であること。

三 運転中に風車に損傷を与えるような振動がないように施設すること。

四 通常想定される最大風速においても取扱者の意図に反して風車が起動することのないように施設すること。

五 運転中に他の工作物、植物等に接触しないように施設すること。

参考になった数4

02

風車では、負荷を遮断した時に急激に速度が上昇し、その際に振動が発生することがあります。

そのため、構造上安全である必要があり、損傷を与えるような振動がないように施設しなければなりません。

取扱者の意図に反して起動しないようにする必要もあります。

選択肢5. ア:遮断  イ:振動  ウ:起動

こちらが正解です。

参考になった数2