第三種電気主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)下期
機械 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和5年度(2023年)下期 機械 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

変圧器の一次側(巻数N1)の諸量を二次側(巻数N2)に換算した場合の簡易等価回路の換算係数に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

変圧器の一次側を二次側に換算した場合の簡易等価回路に関する問題となり、誤っている記述を選択する問題となります。

等価回路上で一次側を二次側に換算した場合、二次側の電圧・電流・インピーダンスはそのままで、一次側に換算する事が出来ます。それぞれの選択肢を見ていきましょう。

選択肢1. 一次側の電圧は1/a倍

一次側の電圧は記述通り1/a倍となります。なので正しいです。

選択肢2. 一次側の電流はa倍

一次側の電流は記述通りa倍となります。なので正しいです。

選択肢3. 励磁電流はa倍

励磁回路を電源側に移動させた回路を簡易等価回路(L形等価回路)と呼びます。その時の励磁電流はa倍となりますのでこの記述は正しいです。

選択肢4. 一次側のインピーダンスは1/a2

一次側のインピーダンスは記述通り1/a2倍となります。なので正しいです。

選択肢5. 励磁アドミタンスは1/a2

励磁回路を電源側に移動させた回路を簡易等価回路(L形等価回路)と呼びます。その時の励磁アドミタンスa2となりますのでこの記述は誤りとなります。ちなみに励磁コンダクタンス、励磁サセプタンスもa2倍となります。

まとめ

二次側から一側と反対の考え方になりますので、混乱しないよう暗記することをお薦め致します。

参考になった数0