第三種電気主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)下期
法規 問12(b)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和5年度(2023年)下期 法規 問12(b) (訂正依頼・報告はこちら)

三相3線式の高圧電路に300kW、遅れ力率0.6の三相負荷が接続されている。この負荷と並列に進相コンデンサ設備を接続して力率改善を行うものとする。進相コンデンサ設備は図に示すように直列リアクトル付三相コンデンサとし、直列リアクトルSRのリアクタンスXL[Ω]は、三相コンデンサSCのリアクタンスXC[Ω]の6%とするとき、次の問に答えよ。
ただし、高圧電路の線間電圧は6600Vとし、無効電力によって電圧は変動しないものとする。

進相コンデンサ設備を負荷と並列に接続し、力率を遅れ0.6から遅れ0.8に改善した。このとき、この設備の三相コンデンサSCの容量の値[kvar]として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 170
  • 180
  • 186
  • 192
  • 208

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題は、三相3線式の高圧電路に進相コンデンサ設備を接続し、力率を改善した後の三相コンデンサの容量を求める計算問題です。

 

この問題に必要な量記号や値は以下の通り。

 

三相負荷P:300[kW]

力率改善前の力率cosθ1:0.6

力率改善後の力率cosθ2:0.8

 

力率改善前の無効電力Q1[kvar]

力率改善後の無効電力Q2[kvar]

進相コンデンサ設備の容量Q[kvar]

進相コンデンサ設備のリアクタンスX[Ω]

三相コンデンサの容量QC[kvar]

三相コンデンサのリアクタンスXC[Ω]

選択肢3. 186

◆力率改善前の無効電力を求めます

まず、三相負荷と無効電力や力率の関係をベクトル図に表すと下図のようになります。

 

力率改善前の力率cosθ1=0.6なので、三角比の関係から以下のような式が成り立ち、

力率改善前の無効電力を求めることができます。

 

P:Q1=0.6:0.8

300✕103:Q1=0.6:0.8

0.6Q1=240✕103

Q1=400[kvar]

 

◆力率改善後の無効電力を求めます

力率改善前と同様に、三相負荷と無効電力や力率の関係をベクトル図に表すと下図のようになります。

力率改善後の力率cosθ2=0.8なので、三角比の関係から以下のような式が成り立ち、

力率改善後の無効電力を求めることができます。

 

P:Q2=0.8:0.6

300✕103:Q2=0.8:0.6

0.8Q2=180✕103

Q2=225[kvar]

 

◆進相コンデンサ設備の容量を求めます

進相コンデンサ設備の容量は、力率改善前後の差分なので、

 

Q=Q1−Q2

=400−225

=175[kvar]

 

となります。

 

◆進相コンデンサ設備のリアクタンスを求めます

進相コンデンサ設備のリアクタンスは、以下のような式で表すことができます。

 

X=−(jXL−jXC)

=−XL+XC

=−0.06XC+XC

=0.94XC

 

※問題文に「遅れ力率」とあるので、このような形になっています。

 

◆三相コンデンサの容量を求めます

 

X:XC=Q:QC

0.94XC:XC=175✕103:QC

0.94:1=175✕103:QC

0.94QC=175✕103

QC=(175✕103)/0.94

≒186[kvar]

参考になった数1

02

前問(https://kakomonn.com/denken3/questions/75782)からの続きとなります。

今回は力率改善の問題となります。

進相コンデンサ設備を負荷と並列に接続した時に力率が遅れ0.6から遅れ0.8に改善したとありますので、まずは改善前と改善後の無効電力[kvar]から求めていきます。

【改善前】

・力率cosθ=有効電力P[KW]/皮相電力S[KVA]より、皮相電力Sは次のようになります。

・皮相電力S=300/0.6=500[KVA]

次に無効電力Q[kvar]を求めます。

・無効電力Q=√S2-P2=√5002-3002=400[kvar]

 

【改善後】

力率が遅れ0.8に改善されているので皮相電力Sは次のようになります。

・皮相電力S=300/0.8=375[KVA]

次に無効電力Q[kvar]を求めます。

・無効電力Q=√S2-P2=√3752-3002=225[kvar]

 

以上より、進相コンデンサ設備全体にかかる無効電力Q[kvar]は次のようになります。

・無効電力Q=400-225=175[kvar]

問題では三相コンデンサSCの容量の値[kvar]を問われています。ここで直列リアクトルSRの無効電力をQL(遅れ)とし、三相コンデンサSCの無効電力をQC(進み)とすると無効電力Q[kvar]は次のように表せます。

・無効電力Q[kvar]=QL-QC‥①

さらに無効電力Qは次の公式を用いて求める事が出来ます。

・無効電力Q[kvar]=3I2X[kvar]

上記式より、QLとQCは次のようにも表す事が出来ます。

・QL=3I2XL‥②

・QC=3I2XC‥③

さらに問題文よりXL=0.06XCという条件なので②式に代入します。

・QL=3I20.06XC‥②´

これらの式を①式に代入します。

・Q[kvar]=3I20.06XC-3I2XC=3I2XC×(1-0.06)=3I2XC×(0.94)‥④

上記のような式が成り立ちます。ここで3I2XC=QCという関係とQ=175[kvar]を④式に代入します。

・175=0.94QC

上記式から、三相コンデンサSCの容量QC[kvar]を求めます。

・QC=175/0.94≒186[kvar]

以上のようになります。

選択肢3. 186

こちらが適切な解答となります。

まとめ

公式を応用した発想力を試されているような問題だと思います。問題文をよく読んで理解した上でどのような形で求めていくかを身に着けていきましょう。

参考になった数0