1級電気工事施工管理技士 過去問
平成30年度(2018年)
問43 ((旧)平成30年度 問43)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年) 問43((旧)平成30年度 問43) (訂正依頼・報告はこちら)
<参考>
それに伴い、当設問の問題文中の文言を変更しました。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
選択肢1は押しボタンなので正しいです。
選択肢2はベルなので正しいです。
選択肢3はブザーですので正しいです。
選択肢4は警報受信盤であり、表示器ではありません。
したがって、正解は選択肢4になります。
参考になった数41
この解説の修正を提案する
02
4.図記号の正しい名称は警報受信盤です。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
03
「日本産業規格(JIS)」に対して、警報・呼出・表示・ナースコール設備に関する図記号と名称に関する問題です。
〇
正解です。押しボタンです。ナースコールは、右下に N を付記します。
〇
正解です。ベルの図記号です。
〇
正解です。ブザーの図記号です。
×
警報盤です。
表示器(盤)は、長方形が横に4つ並べた図記号です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
平成30年度(2018年) 問題一覧
次の問題(問44)へ