1級電気工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)
午前 イ 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 午前 イ 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
電流力計形計器に関する記述として、不適当なものはどれか。
- 交流専用の計器である。
- 電力計として使用できる。
- 固定コイルの磁界の中に、可動コイルを配置している。
- 固定コイルの作る磁界が弱いので、外部磁界の影響を受けやすい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
電流力計形計器は、交流専用ではなく、交流、直流
両方に使用できますので、不適当です。
【2】【3】【4】
電流力計形計器について
固定コイルに電流を流し、発生する磁界にある可動コイルがあり、この2つのコイルの間には電流の2乗の電流力が発生していて、
主に電力計として使用されています。
欠点として、外部磁界の影響を受けやすいので対策が必要です。
参考になった数40
この解説の修正を提案する
02
交流にも直流にも使われるので、正解は、1 です。
他の、2・3・4 は正しく述べています。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
電流力計形計器に関する問題です。
×
電流力計形計器には、交流または直流で動作します。
「交流専用の計器」は誤りです。
〇
電流力計形計器は、電力計、電圧計、電流計として使用できます。
〇
動作原理は、可動コイル内電流による磁界と、固定コイル内電流による磁界、これらの相互作用で動作します。
〇
外部磁界による影響が大きいことと、消費電力が大きいことが欠点です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問5)へ