過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 令和元年度(2019年) 午前 ハ 問50

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
都市ガス(LNG)又は液化石油ガス(LPG)を使用する建築物等のガス設備に関する記述として、不適当なものはどれか。
   1 .
LPGは、LNGより発熱量が大きい。
   2 .
ガス管には、LNG及びLPGとも配管用炭素鋼鋼管が用いられる。
   3 .
ガス燃焼器からガス漏れ検知器までの最大水平距離は、LNGのほうが小さい。
   4 .
LPGは、LNGより比重が大きい。
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 午前 ハ 問50 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

19
正解は【3】です。

LNG→一般的に都市ガスといわれているもので、
   メタンやエタンが主成分で空気より軽いです。
LPG→一般的にプロパンガスといわれているもので、
   プロパンが主成分で空気より重いです。

ガス漏れ検知器までの最大水平距離は、
消防法とガス事業法により
空気より重い場合 4m
空気より軽い場合 8m
と定められています。
よってLNGの方が最大水平距離は大きくとれるので、
不適当です。

【1】
燃料の発熱量は、LPGが約2倍程、LNGより高いです。
よって正しいです。

【2】
ガス管には、配管用炭素鋼鋼管(SGP)が
LNG、LPGともに広く使用されています。
よって正しいです。

【4】
ガスを気体として、空気と比べた場合、
LPGは空気より重く、LNGは空気より小さいです。
よってLPGの方が、比重が大きいとなるので、
正しいです。

付箋メモを残すことが出来ます。
8
LNGは都市ガスといわれています。
天然ガスを液化させたものなので「ナチュラルガス」のNG。
LPGはプロパンガスといわれています。
PGは「ペトローリアムガス」の略称になり、プロパンやブタンが主成分になります。

LNG(天然ガス)は空気よりも軽くガス検知器までの最大水平距離が8mになります。
LPG(プロパン)は空気よりも重いのでガス検知器までの最大水平距離は4mになります。
従って、LNGの方がガス検知器までの最大水平距離は大きくなります。

2

建築物等のガス設備で使用する、都市ガス(LNG)と液化石油ガス(LPG)の比較に関する問題です。

LNGは天然ガスで、メタンが主成分です。

LPGは液化石油ガスで、プロパンとブタンが主成分です。

選択肢1. LPGは、LNGより発熱量が大きい。

LPGの発熱量は、100,470 [kJ/m3]

LNGの発熱量は、 44,500 [kJ/m3]

選択肢2. ガス管には、LNG及びLPGとも配管用炭素鋼鋼管が用いられる。

高圧部であれば、配管用炭素鋼鋼管を使用します。

屋内外の高圧部以外では、ポエチレン被覆鋼管などを使用します。

どちらもガス管であるので、ガス管がどこからかが記載していないため、正解とも誤りとも言えません。

選択肢3. ガス燃焼器からガス漏れ検知器までの最大水平距離は、LNGのほうが小さい。

×

ガス漏れ検知器の設置位置は、次のように規定されています。

ガス比重<1 (LNG) の場合は、燃焼器から水平距離 8 m以内、床面から 30 cm以内

ガス比重>1 (LPG) の場合は、燃焼器から水平距離 4 m以内、天井面から 30 cm 以内

*この基準は、ガス事業法、消防法、液化石油ガス法、建築基準法は皆同じです。

したがって、最大水平距離は、LPGの方が小さい

「最大水平距離は、LNGのほうが小さい」は、誤りです。

選択肢4. LPGは、LNGより比重が大きい。

LPGの比重は、1.61 (空気=1)

LNGの比重は、0.63 (空気=1)

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。