過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 令和2年度(2020年) 午前 ロ 問21

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
架空送電線における支持点間の電線のたるみの近似値D〔m〕及び電線の実長の近似値L〔m〕を求める式の組合せとして、正しいものはどれか。
ただし、各記号は次のとおりとし、電線支持点の高低差はないものとする。
S:径間〔m〕
T:電線の最低点の水平張力〔N〕
W:電線の単位長さ当たりの重量〔N/m〕

選択肢番号. | たるみ | 実長
   1 .
回答選択肢の画像
   2 .
回答選択肢の画像
   3 .
回答選択肢の画像
   4 .
回答選択肢の画像
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 午前 ロ 問21 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

18
正解は、4 です。

架空送電線のたるみは、電線の張力を適切に保ち、電線の断線や鉄塔等の支持物の倒壊を防ぐために必要なものです。

たるみを小さくし過ぎれば引張のために過度の張力が必要になります。

たるみを大きくし過ぎれば電線の自重により過度の張力がかかります。

このため、適切な「たるみ」および「電線の実長」の近似値を求める式として、
4 の式が用いられます。

付箋メモを残すことが出来ます。
9

正解は【4】です。

この公式は覚えづらいですが、覚えるしかないです。

たるみの考え方としては、

電線が重いほど、自重によりたるむ(比例する)

径間が長いほど、距離が長くなり大きくたるむ + 重さも増える為2乗に比例する

張力が大きいほど、引っ張る為たるみは小さくなる(反比例する)

数字の8と3は覚えるしかないです。

1

架空送電線における支持点間の電線のたるみ計算に関する問題です。

電線のたるみ D [m] は、次の近似式となります。

    W S2

D = ――――

    8 T

電線の実長の近似値 L [m] は、次の近似式となります。

      8 D2

L = S + ――――

      3 S

選択肢1.

×

誤りです。解説とは異なる近似式です。

選択肢2.

×

誤りです。解説とは異なる近似式です。

選択肢3.

×

誤りです。解説とは異なる近似式です。

選択肢4.

正解です。解説どおりの近似式です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。