1級電気工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)
午前 ロ 問28
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年) 午前 ロ 問28 (訂正依頼・報告はこちら)
間口18m、奥行12m、天井高さ2.6mの事務室の天井にLED照明器具を設置する。机上面の平均照度を750lxとするために、光束法により算出されるLED照明器具の台数として、正しいものはどれか。
ただし、LED照明器具1台の定格光束は7500lm、照明率は0.9、保守率は0.8とする。
ただし、LED照明器具1台の定格光束は7500lm、照明率は0.9、保守率は0.8とする。
- 12 台
- 22 台
- 24 台
- 30 台
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
E = F × N × U × M / A [lx]
F:ランプ光束、N:ランプ本数、U:照明率、M:保守率
750lx = (7500lm×N×0.9×0.8)/(18×12)
N = 30
よって 30 台 が正解です。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
光束法による照度計算の問題です。
光束法の計算式 E=(F×N×U×M)/A
において
E=平均照度(lx)
F=器具1台あたりの光束(lm)
N=器具台数(台)
U=照明率
M=保守率
A=部屋面積(㎡)
この式に数値を代入して
750=(7500×N×0.9×0.8)/(18×12)
N=29.99999
となります。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
〇 正しいです。
計算結果が、29.99999台となるため、
必要照度を得るためには、直近の30台が必要になります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
この問題で覚えておくポイントは以下の通りです。
光束法の計算式 E=(F×N×U×M)/A
E=平均照度(lx)
F=器具1台あたりの光束(lm)
N=器具台数(台)
U=照明率
M=保守率
A=部屋面積(㎡)
この式に当てはめると
750=(7500×N×0.9×0.8)/(18×12)
N=30
上記説明より、誤りです。
上記説明より、誤りです。
上記説明より、誤りです。
正解です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
04
光束法による照度計算の問題です。
照明器具の台数を N [台]、平均照度を E [lx] 、照明の光束を F [lm] 、床面積を A [m2]、照明率を U 、保守率を M とすれば、N は次の式で求められます。
N = E A / F U M
問題にある数値を入れて照明台数を出します。
N = (750 × (18 × 12)) / (7500 ×0.9 × 0.8)
= 10 × 2 × 3/2
= 30 [台]
× 誤りです。
× 誤りです。
× 誤りです。
〇 正解です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問27)へ
令和3年度(2021年)問題一覧
次の問題(問29)へ