問題
[ 設定等 ]
空気調和設備の省エネルギー対策に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
1 .
空気調和機の予冷・予熱運転時に、外気の導入量を増やす。
2 .
空気調和機から吹出し口や吸込み口までのダクトルートを短くする。
3 .
計測した室内の二酸化炭素濃度に応じて、外気の導入量を制御する方式とする。
4 .
熱負荷に応じて空気調和機の送風量を制御する変風量方式とする。
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年) 3 問48 )