1級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)
午前 イ 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年) 午前 イ 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

指示電気計器の動作原理に関する記述として、不適当なものはどれか。
  • 熱電対形計器は、測定電流で熱せられる一つ以上の熱電対の起電力を用いる熱形計器である。
  • 誘導形計器は、固定電極と可動電極との間に生ずる静電力の作用で動作する計器である。
  • 永久磁石可動コイル形計器は、固定永久磁石の磁界と可動コイル内の電流による磁界との相互作用によって動作する計器である。
  • 電流力計形計器は、可動コイル内の電流による磁界と、一つ以上の固定コイル内の電流による磁界との相互作用によって動作する計器である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

各種電気計器の動作原理の理解が求められます。

電気計器の基本的な動作原理を理解し、それぞれの特徴を区別できるようにすることが重要です。

選択肢1. 熱電対形計器は、測定電流で熱せられる一つ以上の熱電対の起電力を用いる熱形計器である。

適切です。

熱電対形計器は、測定電流によって熱せられる熱電対を使用します。

この熱電対は、温度差によって生じる起電力を利用して動作します。

測定電流が流れることで発生する熱により、熱電対の一端の温度が変化し、起電力が生じます。

この起電力の変化を測定することで、電流の強さを計測します。

選択肢2. 誘導形計器は、固定電極と可動電極との間に生ずる静電力の作用で動作する計器である。

不適切です。

誘導形計器は、固定された電磁石が作る交流磁界と、この磁界によって可動導体中に誘導される電流の相互作用によって動作します。

誘導形計器は、交流電流の測定に用いられ、静電力の作用では動作しません。

よって、「静電力の作用で動作する」という記述は誤りです。

選択肢3. 永久磁石可動コイル形計器は、固定永久磁石の磁界と可動コイル内の電流による磁界との相互作用によって動作する計器である。

適切です。

永久磁石可動コイル形計器は、固定された永久磁石の磁界と、可動コイル内を流れる電流によって生じる磁界の相互作用によって動作します。

この計器は、電流がコイルを流れるとき、コイルに働く力によって指針が動き、測定値を示します。

選択肢4. 電流力計形計器は、可動コイル内の電流による磁界と、一つ以上の固定コイル内の電流による磁界との相互作用によって動作する計器である。

適切です。

電流力計形計器は、可動コイル内の電流によって生じる磁界と、固定コイル内の電流によって生じる磁界の相互作用に基づいて動作します。

この相互作用によって生じる力が計器の指針を動かし、測定値を示します。

まとめ

誘導形計器や熱電対形計器など、異なる原理に基づく計器の特徴と動作原理を正確に理解し、区別できるようにすることが重要です。

これらの知識は、電気工事施工管理の現場での計測やトラブル対応にも役立ちます。

参考になった数15

02

指示電気計器の動作原理に関する問題です。

選択肢1. 熱電対形計器は、測定電流で熱せられる一つ以上の熱電対の起電力を用いる熱形計器である。

熱で温度が上がった分の発生する起電力を用いる熱形計器です。

選択肢2. 誘導形計器は、固定電極と可動電極との間に生ずる静電力の作用で動作する計器である。

誘導形計器は、固定電磁石の交流磁界と、この磁界によって可動導体中に誘導される電流の相互作用で動作します。

「静電力の作用で動作する」は誤りです。

選択肢3. 永久磁石可動コイル形計器は、固定永久磁石の磁界と可動コイル内の電流による磁界との相互作用によって動作する計器である。

永久磁石可動コイル形計器は、固定永久磁石の磁界と可動コイル内の電流による磁界の相互作用で動作します。

選択肢4. 電流力計形計器は、可動コイル内の電流による磁界と、一つ以上の固定コイル内の電流による磁界との相互作用によって動作する計器である。

電流力計形計器は、可動コイル内の電流による磁界と固定コイル内の電流による磁界の相互作用で動作します。

参考になった数8

03

指示電気計器の動作原理に関する問題です。

選択肢1. 熱電対形計器は、測定電流で熱せられる一つ以上の熱電対の起電力を用いる熱形計器である。

〇 正しいです。

 

測定電流による熱の発生を、熱電対の起電力に変換して測定します。

選択肢2. 誘導形計器は、固定電極と可動電極との間に生ずる静電力の作用で動作する計器である。

✕ 誤りです。

 

誘導型計器は、電磁誘導作用で動作する計器です。

静電力ではありません。

 

選択肢3. 永久磁石可動コイル形計器は、固定永久磁石の磁界と可動コイル内の電流による磁界との相互作用によって動作する計器である。

〇 正しいです。

 

永久磁石可動コイル形計器は、磁界内の電流が受ける力を利用した計器です。

フレミングの左手の法則が測定原理です。

選択肢4. 電流力計形計器は、可動コイル内の電流による磁界と、一つ以上の固定コイル内の電流による磁界との相互作用によって動作する計器である。

〇 正しいです。

 

選択肢のとおりです。

まとめ

指示電気計器の動作原理をよく理解することが重要です。

参考になった数0