1級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)
午前 ロ 問13

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年) 午前 ロ 問13 (訂正依頼・報告はこちら)

屋内全般照明の光束法による照度計算に関する記述として、不適当なものはどれか。
  • 壁面の反射率が小さいほど、照度は下がる。
  • 保守率が小さいほど、照度は下がる。
  • 室指数が大きいほど、照度は下がる。
  • 作業面から光源までの高さが高いほど、照度は下がる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

屋内全般照明の光束法による照度計算に関する問題です。

光束法による照度計算は、次のようになります。

E = F N U M /A

 E:平均照度

 F:ランプの光束

 N:ランプ本数

 U:照明率

 M:保守率

 A:床面積

部屋指数 = X Y/(X + Y) H

 X:部屋の間口

 Y:部屋の奥行

 H:作業面から光源までの高さ

・反射率が大きいと、照明率も大きい

・部屋指数が大きいと、照明率も大きくなる。

選択肢1. 壁面の反射率が小さいほど、照度は下がる。

反射率が小さくなると、照明率も小さくなります。

照明率が小さくなれば、照度も小さくなります。

選択肢2. 保守率が小さいほど、照度は下がる。

保守率が小さいと、照度も小さくなります。

選択肢3. 室指数が大きいほど、照度は下がる。

×

部屋指数が大きくなると、照明率も大きくなり、照度も大きくなります。

したがって、「照度は下がる」は誤りです。

選択肢4. 作業面から光源までの高さが高いほど、照度は下がる。

作業面から光源までの高さが高いほど、部屋指数が小さくなります。

部屋指数が小さくなると、照明率も小さくなり、照度度が下がります。

参考になった数14

02

光束法では、部屋の寸法、反射率、保守率、光源の位置などの要素を考慮して照度を計算します。

選択肢1. 壁面の反射率が小さいほど、照度は下がる。

適切です。

壁面の反射率が低いと、壁からの光の反射が少なくなります。

照明から放出される光の一部は壁面に当たり、反射して部屋全体を明るくします。

反射率が低い場合、この反射光が減少し、結果として部屋の照度が下がります。

特に、天井や壁の反射率が重要で、これらが低いと部屋全体の明るさが不足することになります。

選択肢2. 保守率が小さいほど、照度は下がる。

適切です。

保守率は、照明器具の光源が時間とともに劣化したり、汚れが蓄積することによる光量の減少を考慮した値です。

保守率が低いと(つまり、照明器具の劣化や汚れで光量が減少している状態)、照明の明るさが弱くなるため照度は下がります。

選択肢3. 室指数が大きいほど、照度は下がる。

不適切です。

一般的に、室指数が大きい(部屋が広いまたは光源が低い)場合、光源から作業面までの距離が短くなり、照度が高くなる傾向があります。

選択肢4. 作業面から光源までの高さが高いほど、照度は下がる。

適切です。

光源が作業面から遠いほど、照度は減少します。

これは逆二乗の法則に基づいており、光源からの距離が倍になると照度はその四分の一になります。

したがって、光源が高い位置にある場合、作業面の照度は低くなります。

参考になった数7

03

屋内全般照明の光束法による照度計算に関する問題です。

 

光束法による照度計算式は、

 

E = F N U M /A

 E:平均照度

 F:ランプの光束

 N:ランプ本数

 U:照明率

 M:保守率

 A:床面積

 

また、部屋指数は、

 

部屋指数 = X Y/(X + Y) H

 X:部屋の間口

 Y:部屋の奥行

 H:作業面から光源までの高さ


 

選択肢1. 壁面の反射率が小さいほど、照度は下がる。

○ 正しいです。

 

壁面の反射率が小さいということは、

照度計算式の照明率が小さいということです。

照明率が小さくなると、照度計算式から、照度は下がります。

選択肢2. 保守率が小さいほど、照度は下がる。

○ 正しいです。

 

照度計算式から、保守率が小さくなると、

照度は下がります。

選択肢3. 室指数が大きいほど、照度は下がる。

✕ 誤りです。

 

部屋指数が大きいほど、照明率は上がります。

照明率が上がると、照度計算式から、照度は上がります。

選択肢4. 作業面から光源までの高さが高いほど、照度は下がる。

○ 正しいです。

 

作業面から光源までの高さが高いほど、部屋指数の計算式から、部屋指数は小さくなります。

部屋指数が小さくなると、照明率も小さくなり、照度計算式から、

照度が下がります。

まとめ

照明率は、照明器具の特性、部屋の特性(反射率、部屋の形状)などによって、個別に変わる数値です。

参考になった数0