過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 令和5年度(2023年) 午前 ロ 問15

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
低圧電路に施設する過電流遮断器の性能等に関する記述として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、不適当なものはどれか。
ただし、低圧電路は、電動機のみに至る低圧分岐回路とする。
   1 .
短絡保護専用遮断器は、整定電流の1.2倍の電流で0.2秒以内に動作しないこと。
   2 .
短絡保護専用遮断器の整定電流は、定格電流の13倍以下であること。
   3 .
過負荷保護装置は、電動機が焼損するおそれがある過電流を生じた場合に、自動的にこれを遮断すること。
   4 .
過電流遮断器として、過負荷保護装置と短絡保護専用遮断器を組み合わせて使用する装置は、専用の一の箱の中に収めること。
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年) 午前 ロ 問15 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

3

過電流遮断器の種類とその動作特性、および「電気設備の技術基準とその解釈」における規定についての理解が求められています。

選択肢1. 短絡保護専用遮断器は、整定電流の1.2倍の電流で0.2秒以内に動作しないこと。

不適切です。

短絡保護専用遮断器には、短絡電流が流れた際に迅速に動作し、電路を遮断することが求められます。

技術基準では、整定電流の1.2倍の電流を通じた場合において、0.2秒以内に自動的に動作することと記載があります。

選択肢2. 短絡保護専用遮断器の整定電流は、定格電流の13倍以下であること。

適切です。

技術基準の記載通りの記述です。

短絡保護専用遮断器の整定電流は、過大な電流に対して適切に反応するように設定される必要があります。

選択肢3. 過負荷保護装置は、電動機が焼損するおそれがある過電流を生じた場合に、自動的にこれを遮断すること。

適切です。

過負荷保護装置は電動機などの機器が過負荷により損傷を受けるのを防ぐために設計されています。

この装置には、過電流が発生した際に自動的に電路を遮断し、機器の安全を確保する役割があります。

選択肢4. 過電流遮断器として、過負荷保護装置と短絡保護専用遮断器を組み合わせて使用する装置は、専用の一の箱の中に収めること。

適切です。

技術基準に、過負荷保護装置と短絡保護専用遮断器又は短絡保護専用ヒューズは、専用の1の箱の中に収めることと記載があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

「電気設備の技術基準とその解釈」に対して、低圧電路に施設する過電流遮断器の性能等に関する問題です。

選択肢1. 短絡保護専用遮断器は、整定電流の1.2倍の電流で0.2秒以内に動作しないこと。

×

短絡保護専用遮断器は、定格電流の1倍の電流で自動的に動作しないこと。

また、整定電流の1.2倍の電流を通じた場合には、0.2秒以内に自動的に動作するようにします。

問題文の「動作しない」は誤りで、動作するが正解です。

選択肢2. 短絡保護専用遮断器の整定電流は、定格電流の13倍以下であること。

「電技解釈」の規定通りです。

選択肢3. 過負荷保護装置は、電動機が焼損するおそれがある過電流を生じた場合に、自動的にこれを遮断すること。

「電技解釈」の規定通りです。

選択肢4. 過電流遮断器として、過負荷保護装置と短絡保護専用遮断器を組み合わせて使用する装置は、専用の一の箱の中に収めること。

「電技解釈」の規定通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。