過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 令和5年度(2023年) 午前 ロ 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の負荷ア、イを接続する低圧屋内幹線に必要な許容電流の最小値〔A〕として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、適当なものはどれか。

ア  電動機の定格電流の合計:80A
イ  ヒータの定格電流の合計:60A
   1 .
148A
   2 .
154A
   3 .
160A
   4 .
175A
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年) 午前 ロ 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

6

技術基準では低圧幹線の電線許容電流は、低圧幹線の各部分ごとに、その部分を通じて供給される電気使用機械器具の定格電流の合計値以上であることとされています。

ただし、電動機の定格電流の合計が、他の電気使用機械器具の定格電流の合計より大きい場合は、他の電気使用機械器具の定格電流の合計に次の値を加えた値以上である必要があります。

・電動機等の定格電流の合計が50A以下の場合は、その定格電流の合計の1.25倍

・電動機等の定格電流の合計が50Aを超える場合は、その定格電流の合計の1.1倍

選択肢1. 148A

今回は電動機の定格電流合計が50Aを超えるため

 電動機合計電流 80 A × 1.1 = 88 A

 ヒータの合計電流 60 A

となり、これらを合計し、

 許容電流 88 A + 60 A = 148 A

となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

電動機の合計電流を IM、ヒータの合計電流を IH とすれば、

IH ≧ IM の場合は、I ≧ IH +IM

IH < IM の場合は、I ≧ IH + k IM

k は、

IM ≦ 50Aでは k = 1.25

IM > 50Aでは k = 1.1

となります。

問題では、IH < IM となり、IM > 50A なので、k = 1.1 です。

したがって、

I ≧ IH + k IM = 60 + 1.1 × 80 = 148 [A]

選択肢1. 148A

解説の計算通りの値です。

選択肢2. 154A

×

解説の計算とは異なった値です。

選択肢3. 160A

×

解説の計算とは異なった値です。

選択肢4. 175A

×

解説の計算とは異なった値です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。