1級電気工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)
問86 (午後 ニ 問10)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和6年度(2024年) 問86(午後 ニ 問10) (訂正依頼・報告はこちら)
- 総括安全衛生管理者を選任したときは、遅滞なく、報告書を都道府県労働局長に提出しなければならない。
- 衛生管理者を選任した事業者は、その者に労働者の健康障害を防止するための措置のうち衛生に係る技術的事項を管理させなければならない。
- 労働基準監督署長は、労働災害を防止するため必要があると認めるときは、事業者に対し、安全管理者の増員又は解任を命ずることができる。
- 安全衛生責任者を選任した請負人は、同一の場所において作業を行う統括安全衛生責任者を選任すべき事業者に対し、遅滞なく、その旨を通報しなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
建設業における安全衛生管理体制に関する設問です。
不適当です。
総括安全衛生管理者を選任したときは、遅滞なく、報告書を所轄労働基準監督署長に提出しなければいけません。
適当です。
衛生管理者を選任した事業者は、その者に労働者の健康障害を防止するための措置のうち衛生に係る技術的事項を管理させなければいけません。
適当です。
労働基準監督署長は、労働災害を防止するため必要があると認めるときは、事業者に対し、安全管理者の増員又は解任を命ずることができます。
適当です。
安全衛生責任者を選任した請負人は、同一の場所において作業を行う統括安全衛生責任者を選任すべき事業者に対し、遅滞なく、その旨を通報しなければいけません。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問85)へ
令和6年度(2024年) 問題一覧
次の問題(問87)へ