2級電気工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
1 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 電気工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 1 問8 (訂正依頼・報告はこちら)
汽力発電所の熱効率の向上対策として、不適当なものはどれか。
- 高圧タービン出口の蒸気を加熱して低圧タービンで使用する。
- 復水器の内部圧力を高くする。
- 抽気した蒸気でボイラへの給水を加熱する。
- ボイラの燃焼用空気を排ガスで予熱する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
再度水に戻す機器の事を言います。
復水器の内部の圧力が低くなると、蒸気タービンの熱効率は上がる性質があります。
なので、復水器の内部は真空に保たれていた方がよいとされます。
よって、【2】復水器の内部圧力を高くするが不適切であるといえます。
参考になった数74
この解説の修正を提案する
02
その方法のいくつかが、1・3・4 に挙げられています。
・高圧タービンで仕事を終えた蒸気でも、幾らかのエネルギーが取り出せるため、再加熱して低圧タービンで使用することで全体の効率を向上させます。
・ボイラから抽気した蒸気で、これから加熱する給水を予熱することで、加熱にかかるエネルギーを節約します。
・そのままだと捨てられてしまう排ガスの熱で、燃焼用空気を予熱して、加熱のエネルギーを節約します。
いずれも熱効率の向上対策として、実際に行われている方法です。
しかし復水器とは、蒸気を水に戻すための設備で負圧(圧力がマイナスになる)を利用するものです。
内部圧力を高くすれば、復水器の効率が悪化しますから、熱効率は悪くなります。
よって、不適当なもの、正解は、2 です。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
03
蒸気でタービン(発電機)を回して発電するのが蒸気機関発電です。
復水器では蒸気から熱を奪って水に戻します。
復水器内の圧力は低い方が有利です。したがって、2の復水器の内部圧力を高くするは不適当です。
1の高圧タービン出口の蒸気を加熱して低圧タービンで使用する、3の抽気した蒸気でボイラへの給水を加熱する、4のボイラの燃焼用空気を排ガスで予熱するはすべて熱の有効利用、すなわち熱効率の向上対策になっています。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問9)へ