2級電気工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)前期
2 問17

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 2 問17 (訂正依頼・報告はこちら)

図に示すがいしの名称として、適当なものはどれか。
問題文の画像
  • 懸垂がいし
  • 長幹がいし
  • ピンがいし
  • ラインポストがいし

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

図に示されているがいしは懸垂がいしと呼ばれます。
高圧送電に使用されています。
連結することで高い電圧の送電電圧の調整にも使用できる特徴があります。

参考になった数28

02

正解は、1 の懸垂がいし です。

懸垂がいし は、笠形で必要に応じて複数を接続して使用します。


以下、他の選択肢の がいし について概説します。

長幹がいしは、棒状に長く、両端に連結金具があり、必要な絶縁距離に応じて複数をつなげて使用するものです。

ピンがいし は、懸垂がいし1個からピンが伸びている形状のもので、配電線の支持に使われます。

ラインポストがいし は、ピンがいし の笠の数が増えた形状のものです。

参考になった数21

03

図に示すがいしの名称は懸垂がいしが正解になります。
懸垂がいしは使用電圧に応じて連結個数を増減して使用するがいしです。

参考になった数15