2級電気工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)前期
3 問35

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 3 問35 (訂正依頼・報告はこちら)

建設作業とその作業に使用する建設機械の組合せとして、不適当なものはどれか。
  • 整地 --------- 建設機械 ブルドーザ
  • 掘削 --------- 建設機械 バックホウ
  • 敷ならし ----- 建設機械 ロードローラ
  • 締固め ------- 建設機械 コンパクタ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

【3】ロードローラー
は締固め用の建設機械とも言われていますので
敷き均し用の機械ではないと思われます。
敷き均しや地面を掘削する建設機械で代表的なのは
モータグレーダと呼ばれるものになります。

参考になった数43

02

正解は、3 です。

ロードローラーとは、鉄輪ローラーで締固め(しめかため)る作業機械であり、土砂やアスファルトを抑えるために使用します。

一方、敷きならしとは、土砂などを平らにならすことで、締固めの前の工程のことです。

例えば、搬入した土砂を敷きならしてから、その土砂を締固めます。

敷きならしでは、施工範囲が広ければモータグレーダやブルドーザといった重機を使用し、狭い範囲であれば手作業でレーキやトンボを使用します。

そして、後の工程の締固めで、コンパクタやロードローラーを使用します。

他の組み合わせは、どれも正しく述べています。

参考になった数22

03

ロードローラは締固めに用いられる建設機械であるため、
敷ならしに用いられる建設機械としては不適切となります。

参考になった数11