2級電気工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)前期
2 問18
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)前期 2 問18 (訂正依頼・報告はこちら)
図に示す三相3線式配電線路の送電端電圧Vs〔V〕と受電端電圧Vr〔V〕の間の電圧降下v〔V〕を表す簡略式として、正しいものはどれか。
- v = √3I( Rcosθ + Xsinθ)〔V〕
- v = √3I( Rsinθ + Xcosθ)〔V〕
- v = 3I( Rcosθ + Xsinθ)〔V〕
- v = 3I( Rsinθ + Xcosθ)〔V〕
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
負荷の力率を cosθ とすると、負荷の無効率は sinθ となります。
1相分の分路の電圧降下は、
Vs = Vr + I (R cosθ + X sinθ)
v = Vs-Vr = I (R cosθ + X sinθ)
となります。
(この式を出すためには、近似式の出して、電路をベクトル図に表して計算することで、この式が出ます。ベクトル図が描けないこと、2級試験で求め方の問題は出ないことから、解説はなしで、公式として覚えて下さい)
単相2線式では、電圧降下は先に出した電圧降下の2倍になります。
v = Vs-Vr = 2 I (R cosθ + X sinθ)
三相3線式では、線間電圧が相電圧の √3 倍になることから、電圧降下は、
v = Vs-Vr = √3 I (R cosθ + X sinθ)
となります。
○ 公式より正解です。
× 公式と違い、誤りです。
× 公式と違い、誤りです。
× 公式と違い、誤りです。
配線方式と電圧降下の公式について整理します。
―――――――――――――――――――――――――
配線方式 電圧降下 ( v = Vs - Vr )
―――――――――――――――――――――――――
1線分の電圧降下 v = I (R cosθ + X sinθ)
単相2線式 v = 2 I (R cosθ + X sinθ)
三相3線式 v = √3 I (R cosθ + X sinθ)
―――――――――――――――――――――――――――
R:1線の線間抵抗,X:1線の線間リアクタンス,cosθ:力率
I:線電流
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
三相3線式配電線路の電圧降下の問題です。
三相3線式配電線路における電圧降下は、以下の式で表されます。
v = √3I( Rcosθ + Xsinθ)〔V〕
〇 正しいです。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
三相3線式配電線路における電圧降下の式を、
試験会場で導き出していると時間がかかり、複雑なので、
公式として暗記する方がよいでしょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
三相3線式配電線路における電圧降下は、以下の式で表されます。
v = √3I( Rcosθ + Xsinθ)〔V〕
正しいです。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
令和3年度(2021年)前期問題一覧
次の問題(問19)へ