2級電気工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)前期
3 問36
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
走行するレールおよび走行以外のレールにおいて、それぞれ役割がありますので、
十分に把握しておく必要があります。
正しいです。
正しいです。
サードレールとは、走行用のレールとは別に併設されたレールです。
ここから車両に給電されます。帰線には用いられないので、誤りです。
正しいです。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
鉄道線路に関する用語と意味の正しさを選択する問題です。
・ガードレール
脱線防止と脱線車両の軌道外へ出ることの防止が目的です。
・トングレール
線路軌道を分岐するポイントに使用される線路です。
・サードレール
電車線路を電力供給する構造の集電方式で、走行用レール以外に軌道の側面に設けた三番目のき電路用レールです。パンタグラフの無い地下鉄で使われている方式です。第三レール式と言いますが、法律用語では、サードレールと言います。
・ロングレール
1本の長さが200 m以上あるレールで、継ぎ目は溶接されます。ロングレールを使用する鉄道が増えていますが、特に新幹線で普及しています。
○ 適切です。
○ 適切です。
× 不適切です。
車両からの帰線ではなく、走行用レールからのき電路用レールです。
○ 適切です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
鉄道線路の軌道に関する問題です。
〇 正しいです。
脱線防止のため、レールの内側又は外側に、レールに沿うような形で設置します。
〇 正しいです。
✕ 誤りです。
サードレールは、パンタグラフ以外の側壁から給電するためのものです。
地下鉄などに使用されます。
〇 正しいです。
200m以上のレールをいいます。
乗り心地が改善され、保線作業も軽減されます。
電気とは直接関係のない項目もありますが、基本的な用語は整理しておきましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
令和3年度(2021年)前期問題一覧
次の問題(問37)へ