2級電気工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)前期
4 問41
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
➀ から ⑧ まで行くには、次の3通りがあります。
(1) ➀ → ② → ⑤ → ⑧
このルートでは、10日 掛かります。
(2) ➀ → ③ → ⑥ → ⑧
この場合、③ → ⑥ に行くためには、➀ → ② → ③ が終わっていないと、③ → ⑥ へは進めません。
そのため、 (2)のルートは、➀ → ② → ③ → ⑥ → ⑧ というようになります。
このルートでは、13日 掛かります。
(3) ➀ → ④ → ⑦ → ⑧
この場合は、③ → ④ のルートの工程が終了していないと、④ → ⑦ へは進めません。さらに、⑦ → ⑧ に行くには、⑥ までの工程が終わっていないと、⑦ → ⑧ へは進めません。
したがって、(3)のルートは、➀ → ② → ③ → ④ → ⑦ → ⑧ ですが、このとき、➀ から ⑦ までの工程の日数は、11日です。
一方、 ⑥ まで終了するには、➀ → ② → ③ → ⑥ の工程が終了する必要があり、日数では、8日 掛かります。したがって、➀ から ⑦まで終わっている段階では、 ➀ → ② → ③ → ⑥ は終了しています。
このルートでは、14日 掛かります。
以上から、(3)のルートがクリティカルパスで、➀ →A→ ② →D→ ③ →E→ ④ →H→ ⑦ →K→ ⑧ →L→ ⑨ の工程となり、所要工期は、17日 です。
× 誤りです。
× 誤りです。
× 誤りです。
○ 正しいです。
× 誤りです。
クリティカルパスは、開始点から修了点までの全ての経路で、時間が最も長くなる経路での所要日数です。このとき、⑥ → ⑦ のような実際の作業は無くとも、終わらないと次に進めないダミー工程があることを忘れないようにします。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
ネットワーク工程表における開始点①から完了点⑨までのルートの中で、最も長い日数およびそれを要するルートをクリティカルパスといいます。
本問では、①→②→③→④→⑦→⑧→⑨がクリティカルパスとなり、その日数は17日になります。
誤りです。
誤りです。
正しいです。
誤りです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
ネットワーク工程の所要工期(クリティカルパス)の問題です。
ネットワーク工程表で大事なルールが2つあります。
1.一つのイベントに複数の矢印が入力する時は、
そのイベントまでの所要日数が最も長いものが選択される。
2.破線の矢印は作業日数ゼロの工程である。
このルールに則り工程を追っていくと、
1・2・3・4・7・8・9
がクリティカルパスになり、所要工期17日になります。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
〇 正しいです。
✕ 誤りです。
ネットワーク工程表が苦手な人もいますが、ルールを覚えてしまえば、
それはど難しくないはずです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問40)へ
令和3年度(2021年)前期問題一覧
次の問題(問42)へ