過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級電気工事施工管理技士の過去問 令和4年度(2022年)前期 1 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図に示す直流発電機の界磁巻線の接続方法のうち、直巻発電機の接続図として、適当なものはどれか。ただし、各記号は次のとおりとする。

A:電機子  F:界磁巻線  I:負荷電流  Ia:電機子電流  If:界磁電流
   1 .
回答選択肢の画像
   2 .
回答選択肢の画像
   3 .
回答選択肢の画像
   4 .
回答選択肢の画像
( 2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年)前期 1 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5

直流発電機は、固定子の界磁巻線が磁界を起こし、回転子の回転で電機子巻線に電磁誘導が発生して誘導起電力が発生します。電機子巻線と界磁巻線の接続の仕方によって、他励発電機、分巻発電機、直巻発電機、複巻発電機の4つがあります。

図1は直巻発電機の回路図で、電機子と界磁巻線が直列に接続されています。

図2は、分巻発電機の回路図で、電機子と界磁巻線が並列に接続されます。

図3は、他励発電機の回路図で、界磁巻線に流す界磁電流は、外部からの電源によって供給されます。

図4は、複巻発電機の回路図で、磁界コイルが2つあって、電機子コイルと直列につなぐものと、電機子コイルと並列につなぐものがあります。複巻は、分巻と直巻きを組合せた方式です。

選択肢1.

〇 直巻発電機です。

選択肢2.

× 分巻発電機です。

選択肢3.

× 他励発電機です。

選択肢4.

× 複巻発電機です。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

界磁巻線の接続方法によって発電機の特徴が異なります。

選択肢1.

直巻発電機と呼び、界磁巻線と電機子が直列に結ばれています。

選択肢2.

分巻発電機と呼び、界磁巻線と電機子が並列に結ばれています。

選択肢3.

他励発電機と呼び、電機子回路とは無関係の回路電源から、励磁電流の供給を受けます。

選択肢4.

複巻発電機と呼び、界磁巻線が電機子に対して直列だけでなく並列にも結ばれています。

0

直流発電機に関する問題です。

選択肢1.

直巻発電機の図です。

電機子Aと界磁巻線Fが直列に接続されたものです。

選択肢2.

分巻発電機の図です。

電機子Aと界磁巻線Fが並列に接続されたものです。

選択肢3.

他励発電機の図です。

他の直流電源から励磁電流をうけて界磁磁束をつくり発電するものです。

選択肢4.

複巻発電機の図です。

直巻発電機と分巻発電機が合わさったような発電機です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。