過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級電気工事施工管理技士の過去問 令和4年度(2022年)前期 3 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図は鉄道の曲線区間における軌道構造の断面を示したものである。道床厚を示すものとして、適当なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
a
   2 .
b
   3 .
c
   4 .
d
( 2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年)前期 3 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

9

道床厚とは、レール位置において、枕木の下面から路盤までの最短距離のことをいいます。

a〜dの中では、レール位置と合っているのはbとdで、短い方のbが、道床厚に該当します。

選択肢1. a

誤りです。

選択肢2. b

正しいです。

選択肢3. c

誤りです。

選択肢4. d

誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

線路の構造

列車荷重を路盤に分布して、列車軌道に弾力性を与え、衝撃から守るような構造となっています。

構成は、問題図のように、レール・まくら木・道床・路盤で構成されます。

まくら木は、レールを支持し,その間隔を保持します。

道床は、まくら木を保持し,列車荷重を路盤に分布して伝えます。

道床厚 は、レール直下のまくらぎ下面での道床の厚さです。路線が、曲線部でカントのある場合は、内軌レールの直下の厚さとなります。

(JIS E 1001(鉄道−線路用語) の用語定義より)

問題図では b が、道床厚です。

選択肢1. a

× 誤りです。

選択肢2. b

〇 正解です。

選択肢3. c

× 誤りです。

選択肢4. d

× 誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。