2級電気工事施工管理技士の過去問
令和4年度(2022年)前期
6 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年)前期 6 問8 (訂正依頼・報告はこちら)
消防の用に供する設備のうち、消火設備として、「消防法」上、定められていないものはどれか。
- 消火器
- 消防用水
- 屋内消火栓設備
- 不活性ガス消火設備
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
消防用設備等には、「消防の用に供する設備」「消防用水」「消火活動上必要な施設」の3区分に分けられています。
「消防の用に供する設備」には、消火設備、警報設備、避難設備の3つに区分されています。
消火設備の項目は以下の10項目となります。
・ 消火器及び次に掲げる簡易消火用具
(水バケツ、水槽、乾燥砂、膨張ひる石、膨張真珠岩)
・ 屋内消火栓設備 ・ スプリンクラー設備
・ 水噴霧消火設備 ・ 泡消火設備
・ 不活性ガス消火設備 ・ ハロゲン化物消火設備
・ 粉末消火設備 ・ 屋外消火栓設備
・ 動力消防ポンプ設備
〇 消火設備です。
× 消火設備ではありません。
消防用設備等の消防用水の区分になります。
〇 消火設備です。
〇 消火設備です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
消火設備として定められているものとしては、消火器、屋内消火設備、不活性ガス消火設備、スプリンクラー設備、泡消火設備等が該当します。
正しいです。
消防用水は、建物の火災を消化するための水利であり、消火設備ではないので誤りです。
正しいです。
正しいです。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
消火設備に関する問題です。
消防用設備等には、「消防の用に供する設備」「消防用水」「消火活動上必要な施設」の3区分に分けられています。
「消防の用に供する設備」には、消火設備、警報設備、避難設備の3つに区分されています。
〇 正しいです。
消火設備です。
✕ 誤りです。
消防用設備等ではありますが、消火設備ではありません。
〇 正しいです。
消火設備です。
〇 正しいです。
消火設備です。
消防用設備等、消防の用に供する設備、消火設備の三つは、
それぞれ違うものですので、良く理解して混乱しないようにしましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
令和4年度(2022年)前期問題一覧
次の問題(問9)へ