2級電気工事施工管理技士の過去問
令和4年度(2022年)前期
6 問9
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年)前期 6 問9 (訂正依頼・報告はこちら)
建設業における安全衛生推進者に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
- 事業者は、常時10人以上50人未満の労働者を使用する事業場において、安全衛生推進者を選任しなければならない。
- 事業者は、選任すべき事由が発生した日から14日以内に、安全衛生推進者を選任しなければならない。
- 安全衛生推進者は、選任された事業場において、労働者の危険、健康障害を防止するための措置に関することの業務を担当する。
- 安全衛生推進者は、選任された事業場において、医学に関する専門的知識を必要とする者で、労働者の健康教育、健康相談、健康の保持増進を図るための措置に関することの業務を担当する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
常時10人以上50人未満の労働者のいる職場において、事業者は安全衛生推進者を選任しなければなりません。その選任すべき事由の発生した日から14日以内に、遅滞なく労働基準監督署長に報告する必要があります。
安全衛生推進者は、労働者の危険、健康障害を防止するための措置に関することの業務を担当します。
正しいです。
正しいです。
正しいです。
労働者の健康教育、健康相談、健康の保持増進を図るのは、安全衛生推進者ではなく産業医の役割です。誤りです。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
02
安全衛生推進者に関する問題です。
安全衛生推進者は、常時10人以上50人未満の、比較的小規模の労働者を使用する事業場で、
選任されます。
〇 正しいです。
〇 正しいです。
〇 正しいです。
✕ 誤りです。
これは、医学に関する専門的知識を有する産業医の仕事です。
安全衛生推進者は、安全管理上および衛生管理上の技術的管理を行います。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
安全衛生推進者
「労働安全衛生法」第12条の2で、事業者は、安全衛生推進者を選任し、安全衛生推進者としての業務を担当させることが定められています。
➀ 安全衛生推進者を専任すべき事業場の規模は、常時10人以上50人未満の労働者を使用する事業場と規定されています。(施行規則12条2)
② 安全衛生推進者の選任の期限は、選任すべき事由が発生した日から、14日以内に選任します。(施行規則12条3)
③ 安全衛生推進者は、その事業場に専属の者を専任します。
ただし、労働コンサルタントなどから選任できるときは、それで良いです。(施行規則12条3)
④ 安全衛生推進者の業務は、労働者の危険、健康障害を防止するための措置に関することとします。(「安衛法」第10条)
〇 正解です。
〇 正解です。
〇 正解です。
× 誤りです。
産業医の業務です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問8)へ
令和4年度(2022年)前期問題一覧
次の問題(問10)へ