2級電気工事施工管理技士の過去問
令和4年度(2022年)後期
6 問2
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年)後期 6 問2 (訂正依頼・報告はこちら)
建設業の許可を受けた建設業者が、工事現場に掲げる標識の記載事項として、「建設業法」上、定められていないものはどれか。
- 許可年月日、許可番号及び許可を受けた建設業
- 現場代理人の氏名
- 主任技術者又は監理技術者の氏名
- 一般建設業又は特定建設業の別
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
建設業の許可を受けた建設業者が、工事現場に掲げる標識の記載事項は、「建設業法」第40条に規定されています。
具体定な表示項目は、施行規則第25条で規定されます。
(1) 一般建設業または特定建設業の別
(2) 許可年月日、許可番号および許可を受けた建設業
(3) 商号または名称
(4) 代表者の氏名
(5) 主任技術者または管理技術者の氏名
○ 正しいです。
× 誤りです。
現場代理人の氏名は、規定には定められていません。
○ 正しいです。
○ 正しいです。
建設業者が掲げる標識の記載事項は、
店舗では、(1)から(4)の事項
建設工事の現場では、(1)から(5)の事項
となっています。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
建設工事を請け負う業者には、工事現場に標識を掲げる義務があります。
工事現場に掲げる標識として、「建設業の許可」を掲示します。
掲示物として、建設業の許可種別、許可年月日、許可番号を記載したものを用意します。
工事現場に掲げる標識として、「現場代理人」の氏名は記載しません。
工事現場に掲げる標識として、「主任技術者」、「監理技術者」の氏名を記載します。
建設業の許可について、「一般」もしくは「特定」、「都道府県知事」もしくは「国土交通省」、「許可を受けた種別」の違いを明記します。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
工事現場に掲げる標識の問題です。
工事現場に掲げる標識の記載事項は、
1. 一般建設業または特定建設業の別
2. 許可年月日、許可番号および許可を受けた建設業
3. 商号または名称
4. 代表者の氏名
5. 主任技術者または監理技術者の氏名
となります。
〇 正しいです。
✕ 誤りです。
〇 正しいです。
〇 正しいです。
現場に表示するのは現場代理人ではなく、代表者(社長)の氏名であることに注意です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問1)へ
令和4年度(2022年)後期問題一覧
次の問題(問3)へ