2級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)前期
2 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年)前期 2 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

架空送配電線路に使用されるがいしに関する記述として、不適当なものはどれか。
  • 懸垂がいしは、使用電圧に応じ必要な個数を連結して使用する。
  • 長幹がいしは、塩害に弱い。
  • 耐霧がいしは、汚損に強い。
  • ラインポストがいしは、鉄構などに直立固定させて使用する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

架空送配電線路に使用されるがいしに関する問題です。

選択肢1. 懸垂がいしは、使用電圧に応じ必要な個数を連結して使用する。

〇 正しいです。

懸垂がいしは、複数個連結して使用します。

選択肢2. 長幹がいしは、塩害に弱い。

✕ 誤りです。

塩害に強い長幹がいしも開発されています。

選択肢3. 耐霧がいしは、汚損に強い。

〇 正しいです。

耐霧がいしは、別名スモッグがいしとも呼ばれ、塩害や汚損に強いがいしです。

選択肢4. ラインポストがいしは、鉄構などに直立固定させて使用する。

〇 正しいです。

ラインポストがいしの片側は金具がついていて、鉄溝などに直接固定できます。

まとめ

がいしには色々な種類があるので、写真などを見て、構造や役割を理解する必要があります。

参考になった数17

02

暗記問題です。

設問文に注意です。

選択肢1. 懸垂がいしは、使用電圧に応じ必要な個数を連結して使用する。

誤答です。

※記載事項は正しい

選択肢2. 長幹がいしは、塩害に弱い。

正答です。

※記載事項は誤り

長幹がいしは、金属部分が少なく塩害対策などの電気的特性に優れたがいしです。また、経済性やメンテナンス性にも優れています。しかし衝撃には弱いです。

選択肢3. 耐霧がいしは、汚損に強い。

誤答です。

※記載事項は正しい

選択肢4. ラインポストがいしは、鉄構などに直立固定させて使用する。

誤答です。

※記載事項は正しい

まとめ

写真、名称、使用方法を整理して暗記です。

参考になった数4

03

架空送配電線路に使用されるがいしについての設問です。

選択肢1. 懸垂がいしは、使用電圧に応じ必要な個数を連結して使用する。

懸垂がいしは、電圧や使用環境に合わせて複数個連結して使用します。

したがって、正しいです。

選択肢2. 長幹がいしは、塩害に弱い。

長幹がいしは洗雨効果が高く、塩害対策として使用されます。

したがって、誤りです。

選択肢3. 耐霧がいしは、汚損に強い。

耐霧がいしはがいし裏面のひだを深くしたがいしで、がいしの表面漏れ距離を多くすることで、汚損に対する絶縁性能を高めたがいしです。

したがって、正しいです。

選択肢4. ラインポストがいしは、鉄構などに直立固定させて使用する。

ラインポストがいしは、鉄構や鉄塔に垂直に取り付け、電線を固定するものです。

したがって、正しいです。

まとめ

写真・名称・構造・使用目的を確認しましょう。

参考になった数3