介護福祉士の過去問
第24回(平成23年度)
社会の理解 問16

このページは問題個別ページです。
正解率や解答履歴を残すには、「条件を設定して出題する」をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第24回(平成23年度) 社会の理解 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

生活保護制度における扶助と給付の方法として、正しいものを一つ選びなさい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 4 です。

生活保護制度における扶助は8つあり、その給付の方法は以下の通りです。
<金銭給付>
生活扶助・教育扶助・住宅扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助
<現物給付>
医療扶助・介護扶助

参考になった数155

02

正解は4です。
生活保護法で規定される扶助のうち、金銭給付なのは生活扶助・教育扶助・住宅扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助です。

医療の現物給付とは投薬、処置、手術、入院等の直接給付の事をいいます。
出産と医療が混ざらないように気を付けましょう。

参考になった数57

03

正解は「4」です。
生活保護法の扶助では金銭給付と現物給付の2つに分かれており、そのうち出産給付は金銭給付に含まれます。

不正解とその解説
「1」・・・生活扶助は、金銭給付です。

「2」・・・医療扶助は、現物給付です。

「3」・・・介護扶助は、現物給付です。

「5」・・・葬祭扶助は、金銭給付です。

【金銭給付】
生活扶助・教育扶助・住宅扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助

【現物給付】
医療扶助・介護扶助

参考になった数46