介護福祉士の過去問
第23回(平成22年度)
介護技術 問83
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第23回(平成22年度) 介護技術 問83 (訂正依頼・報告はこちら)
一人暮らしのEさん(80歳)は屋内は伝い歩きをし、調理はいすに座って行っている。
Eさんの台所の環境整備として、最も適切なものを一つ選びなさい。
Eさんの台所の環境整備として、最も適切なものを一つ選びなさい。
- 調理台周辺に部分敷きのマットを敷く。
- 床材は滑りにくいものにする。
- 調理台は高めにする。
- シンクは深めにする。
- 調理台と食卓の間は広く空ける。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2:○ 床材を滑りにくいものにすることで転倒を防止することができる
3:× 調理台を低めにしたほうがよい。高めにすることで作業が行いにくくなる。
4:× いすに座って調理するため、シンクは浅めにしたほうがよい。シンクを深くしてしまうと物が取りにくくなる
5:× 伝い歩きをしているため、調理台と食卓の間は近づける。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
02
台所で椅子に腰かけて家事をすることにより、つい立ち上がった際などに転倒するリスクが想定されるため、少しでも足元が安定するように床材の材質を検討することは極めて重要です。
1はかえって足元を不安定にし、転倒リスクを高めます。
3~5については、ご自分で一度椅子に腰かけて台所仕事をしてみると、全く反対のことを提案していることがよくわかります。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
03
2:正しい。EさんのADLからすると、床材を滑りにくいものにするのは適切です。
3:誤り。Eさんは椅子に座って調理をするため、調理台が高いと調理がしにくく、事故の元になります。
4:誤り。Eさんは椅子に座って調理をするため、シンクが深いと調理がしにくい。よって、浅めにするのが適切です。
5:誤り。Eさんは屋内を伝い歩きをしているので、調理台と食卓への動線を充分に確保する必要があります。よって、この間を近づけることは効果的です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問82)へ
第23回(平成22年度)問題一覧
次の問題(問84)へ