介護福祉士の過去問
第21回(平成20年度)
形態別介護技術 問101
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第21回(平成20年度) 形態別介護技術 問101 (訂正依頼・報告はこちら)
認知症の高齢者が「私、ここにいてもいいの」と何回も同じことを尋ねてきた。次の記述のうち、介護従事者の対応として最も適切なものを一つ選びなさい。
- 「しばらくお待ちください。後からゆっくり聞きますね」
- 「はい。ここでじっとしていてください」
- 「はい。大丈夫ですよ。ここに居てくださっていいですよ」
- 「どこか行きたい所があるのですか」
- 「何度も同じことを聞かないで下さい」
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
今回「私、ここにいてもいいの」と何回も尋ねることで、不安感があることが分かります。3のように居てくださいと押し付けず、大丈夫ですよと安心させる言葉を掛けることは適切です。4はどこかへ行きたい、帰りたいなどの話をしているわけではないので4のように問いかけることは適切ではありません。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
これを元に考えると、
1:高齢者が「今」抱えている不安を「後で」解決しようとしています。これでは、不安は軽減されないでしょう。
2:「じっとしていてください。」少し強制の響きがある言葉ですね。不安が募ります。
3:ここに居ていいんだ。と安心できます。まずはこの声掛けがふさわしいでしょう。
4:確かにどこかに行きたいところがあって、「ここにいてもいいの?」と聞いていることもあるでしょう。しかし、まだ今の段階では、それが原因かは分かりません。ですから、あまり適切ではありません。
5:これは命令ですから、ふさわしくありません。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
認知症の方と接するときは、話に共感して受け入れ、相手の気持ちに寄り添うことが大切です。
他の選択肢については以下のとおりです。
1.相手の方に対して、遮断している印象を与えています。
2.命令的で共感している表現ではありません。
4.相手の疑問を質問で返している表現です。聞き返す前にまずは受け止めの表現が必要です。
5.相手を遮断している印象があり、怒られてると受け止められてしまいます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問100)へ
第21回(平成20年度)問題一覧
次の問題(問102)へ