介護福祉士の過去問
第26回(平成25年度)
認知症の理解 問84
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第26回(平成25年度) 認知症の理解 問84 (訂正依頼・報告はこちら)
認知症疾患医療センターに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 認知症患者が入院できる精神科病院のことである。
- 認知症専門医と作業療法士の配置が義務づけられている。
- 認知症(dementia)の人の要介護認定を行う。
- 認知症(dementia)の人の成年後見人を選ぶ。
- 地域の認知症医療の連携を強化する役割をもつ。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
認知症疾患医療センターとは、地域において医療と介護の連携拠点として設置されています。
地域住民に認知症への理解を深めてもらったり、医療機関として認知症の診断を行ったりと、認知症を医療・介護の両面からサポートする為の機関です。
参考になった数79
この解説の修正を提案する
02
認知症疾患医療センターとは都道府県・指定都市より指定を受けた、認知症専門医療の提供と介護サービス事業者との連携を担う医療機関のことです。役割として、
・診断や急性精神症状への対応
・地域の医療機関、介護サービス提供事業所等との連携強化
・地域住民に対して、認知症への理解を含めた啓発活動や相談受付け
・地域包括医療センターとの連携
があります。
参考になった数37
この解説の修正を提案する
03
認知症専門医療の提供と介護サービス事業者との連携を担う機関として指定された医療機関(病院やクリニック)で⑤の役割をもつものを言います。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
前の問題(問83)へ
第26回(平成25年度)問題一覧
次の問題(問85)へ