介護福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
生活支援技術 問39
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第30回(平成29年度) 生活支援技術 問39 (訂正依頼・報告はこちら)
Cさん(75歳、男性)は、頸椎症(けいついしょう)(cervical spondylosis)と診断された。手がしびれ、指先に力が入らない。しびれが強い左手に加えて、最近では、右手の症状が進行して、食後の歯磨きがうまくできなくなった。
Cさんが口腔(こうくう)の清潔を保つための介護福祉職の助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。
Cさんが口腔(こうくう)の清潔を保つための介護福祉職の助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 歯間ブラシの使用を勧める。
- 歯ブラシをやめて、洗口液のうがいをするように勧める。
- 柄を太くした歯ブラシの使用を勧める。
- 口をすすぐときは、上を向くように勧める。
- 歯ブラシを歯肉に当てるように勧める。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
柄を太くした歯ブラシにすることで握りやすくなり、歯磨きがしやすくなります。
1.歯間ブラシの使用には歯磨き以上の巧緻性が必要であり、不適切です。
2.洗口液を使うのは良いですが、あくまでも補助的なものであり、歯磨きをやめるのは適切ではありません。
4.誤嚥するので、上を向くのは不適切です。
5.歯肉を傷つけることになり、感染症の原因となります。
参考になった数48
この解説の修正を提案する
02
最大機能を活かし、出来る事は見守る。道具を使用して出来るものは、道具の使用を。援助は必要最低限が介助の基本です。
1 . 歯磨きより、細かく力がいる動作です。
2 . 歯石・舌苔(ベロの汚れ)が取れません。
3 . 持ちやすくなり、歯磨き動作の向上が図れます。正しいです。
4 . 誤嚥の危険も有りますが、歯磨きの目的を達せません。
5 . 歯肉のブラッシングも大切です。歯肉に汚れが残ると、歯周病の原因にもなります。傷つきやすいので、優しく。入れ歯でも、歯がなくても口腔ケアは大切です。
ただ、歯磨きが困難という根本的な問題が解決されていないので、今回は誤りです。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
03
本人が持ちやすい歯ブラシの使用を進めて見ることが大切です。
1、歯間ブラシの使用は、歯ブラシよりも口腔内を落とすことができます。
2、洗口液は補佐的役割ですので、なるべく歯磨きを進めましょう。
4、口をすすぐ際は、誤嚥に気をつけて行いましょう。
5、歯肉を傷つけることは出血などの原因にもなりますので控えましょう。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問38)へ
第30回(平成29年度)問題一覧
次の問題(問40)へ