介護福祉士の過去問
第33回(令和2年度)
障害の理解 問94

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第33回(令和2年度) 障害の理解 問94 (訂正依頼・報告はこちら)

心臓機能障害のある人に関する記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 塩分の制限は必要としない。
  • 呼吸困難や息切れなどの症状がみられることが多い。
  • 日常生活で外出を避けるべきである。
  • ペースメーカーの装着者は、身体障害者手帳の交付対象から除外される。
  • 精神的なストレスの影響は少ない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1、適切ではありません。

心臓の負担を軽減するために、塩分制限を行います。

2、適切です。

身体を動かすことで心臓に負担がかかると、息切れや呼吸困難を起こすことがあります。

3、適切ではありません。

心臓機能障害があっても心身の健康のために、無理のない範囲で外出は可能です。

4、適切ではありません。

ペースメーカーの装着者は、身体障害者手帳の交付対象です。

5、適切ではありません。

精神的なストレスによって内分泌系や自律神経に作用し、心臓機能障害の症状が強くなる可能性があります。

参考になった数31

02

最も適切なものは2です。

文のとおりです。

他の選択肢については以下のとおりです。

1.誤りです。

塩分の制限は必要です。

3.誤りです。

心肺機能障害があるからといって、

必要以上に日常生活に制限をかけるのはよくありません。

4.誤りです。

身体障害者手帳の1級に該当します。

5.誤りです。

ストレスにより、血圧が上がることがあります。よってストレスの影響は受けます。

参考になった数11

03

正解は、2です。

1.心臓に負担をかけないため、塩分制限は重要です。そのため、不正解です。

2.呼吸困難、息切れなどの症状は見られます。正解です。

3.注意は必要ですが、外出を避ける必要はありません。そのため、不正解です。

4.ペースメーカー装着者は、身体障碍者手帳の交付対象になります。そのため、不正解です。

5.精神的ストレスは心臓機能に大きな影響を与えます。そのため、不正解です。

参考になった数7