介護福祉士の過去問
第34回(令和3年度)
生活支援技術 問46
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第34回(令和3年度) 生活支援技術 問46 (訂正依頼・報告はこちら)
利用者の食事支援に関して、介護福祉職が連携する職種として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- スプーンや箸がうまく使えないときは、食事動作の訓練を言語聴覚士に依頼する。
- 咀嚼障害(そしゃくしょうがい)があるときは、義歯の調整を作業療法士に依頼する。
- 座位の保持が困難なときは、体幹訓練を理学療法士に依頼する。
- 摂食・嚥下障害(えんげしょうがい)があるときは、嚥下訓練(えんげくんれん)を義肢装具士に依頼する。
- 食べ残しが目立つときは、献立や調理方法の変更を社会福祉士に依頼する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は3です。
座位姿勢の訓練として、体幹訓練を行うことで
基本動作能力の回復や維持につながるため
理学療法士へ依頼することが適切です。
1→言語聴覚士は、摂食嚥下障害に対してのリハビリテーションを行います。
食事動作の訓練は、作業療法士が行うため選択肢1は誤りです。
2→義歯の調整は、歯科医師が行います。
また、歯科医師以外の義歯の調整は違法になります。
4→義肢装具士は、義手・義足などの「義肢」や、
身体機能の障害を軽減するためのコルセットなどの「装具」を
製作、調整する専門職です。
嚥下訓練を行うのは、言語聴覚士のため、選択肢4は誤りです。
5→献立や調理方法の変更は、管理栄養士が行います。
食事がしづらい利用者ひとりひとりに合わせた
調理・栄養管理・栄養指導を行っています。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
02
介護福祉職もチームアプローチの一員です。利用者に質の高いケアを提供するためには、それぞれの職種の役割を理解している必要があります。
誤答です。言語聴覚士は、言葉や聴こえに障害のある人、嚥下に障害のある人などに対し、機能回復のための訓練や助言・指導を行います。食事動作の訓練については作業療法士に依頼するのが適切です。
誤答です。作業療法士は、障害のある人に対して日常生活動作や家事・仕事など、応用的動作などの回復を図るためのリハビリテーションを行います。義歯の調整は歯科医師に相談するのが適切です。
正答です。理学療法士は、身体の基本的動作能力の回復を図るため、医師の指示のもとにリハビリテーションを行います。座位の保持という基本的動作を獲得するためには、理学療法士に相談するのが適切です。
誤答です。義肢装具士は、手足の一部や機能を失った人に対して義肢や装具を作成し、身体に合うよう調整を行います。嚥下訓練は言語聴覚士に依頼するのが適切です。
誤答です。社会福祉士は、身体的・精神的・経済的なハンディキャップのある人からの相談に応じ、助言や支援を行ったり、問題解決のために福祉サービス提供者との連絡・調整などを行います。献立や調理方法の変更は、栄養士や管理栄養士に相談するのが適切です。
他にも、保健師や薬剤師・精神保健福祉士などの役割も覚えておくとよいでしょう。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
03
正答3
1. 誤り。道具の使用が上手くできないときは、作業療法士に訓練を依頼すると良いでしょう。
2. 誤り。義歯の調整は歯科医師や歯科衛生士に依頼すると良いでしょう。
3. 正答。理学療法士は姿勢や基本的な動作訓練を行います。座位保持が困難な時は、理学療法士に訓練を依頼しましょう。
4. 誤り。摂食・嚥下障害があるときは、言語聴覚士に訓練を依頼すると良いでしょう。
5. 誤り。献立や調理方法の変更は管理栄養士に依頼するのが良いでしょう。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問45)へ
第34回(令和3年度)問題一覧
次の問題(問47)へ